TVでた蔵トップ>> キーワード

「伊豆漁業協同組合」 のテレビ露出情報

静岡県西伊豆町の田子漁港はかつて大型のカツオ船も利用していたが、今は小型船だけで漁獲量も減少している。ここでは漁師と釣り人とのトラブルが悩みのタネだった。伊豆漁業協同組合田子支所・真野創さんは「漁船が往来するときにウキが邪魔になって迷惑だった。ごみを放置していったり、漁師とのトラブルもいろいろあった」と話した。3年前には漁港への釣り人の立ち入りが禁止になった。当時、横浜から移住してきたばかりだったITエンジニア・國村大喜さんと漁協、町の担当者は釣り人と漁業者がともに納得できる方法を話し合った。國村さんは「地元を支えたいと本当は思っていると、サービスとシステムを通じて伝えたかった」と話した。國村さんは2年前にアプリを開発。釣り場所は1時間300円、駐車場は1時間100円で事前に予約ができるサービス。釣り人から使用料が得られれば、漁獲量の落ち込みに悩む漁港の新たな収入にもなる。さらに、漁船や周りに人とトラブルにならないように色んなルールを決めてマナーの向上を図った。立入禁止から1年で釣り人たちは漁港に戻ってきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
コロナ過で人気が上昇しレジャーとして楽しむ人が増えている釣り。釣り人の増加に伴い漁業関係者との間でトラブルも起きていて、釣りを禁止にする漁港も増えている。静岡県西伊豆町の田子漁港でもコロナ禍以降は釣り禁止の措置をとっていた。ウミゴー代表取締役・國村大喜さん、管理費用を払っていない釣り人が汚して帰ってしまうことが全国的に釣りが禁止になっていった原因だと嘆く。海[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.