TVでた蔵トップ>> キーワード

「会津若松市(福島)」 のテレビ露出情報

積雪が121cmに達し、観測史上最大の積雪となったのは福島県会津若松市。新潟県上越市では一時、積雪が2.2mに。魚沼市では家屋が倒壊し、大雪の影響とみられる。今日、番組が向かったのは山形空港。午前7時、第1便が到着するまで2時間ほどあるが、滑走路は大雪でよく見えない。近づいてみると、すごい勢いで雪がはけていく。巨大な除雪車が8台連なって走っていた。山形空港の除雪隊、雪も飛行機も飛ばすということでその名も「トバスンジャー」。かなりスピードが出ているようだが、そこには理由がある。今シーズン最強寒波の到来。今日は何度も出動が。今朝午前6時すぎの山形空港では、除雪作業は夜明け前から始まっていた。午前6時45分ごろには、ある程度作業が終了。ところが突然大雪に見舞われ、最初の便の到着まで約30分を前に、空港一面が真っ白になってしまった。再びトバスンジャーの出動。飛行機の到着まで滑走路の雪をふっ飛ばす事はできるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
数年に一度の強烈な寒波の影響で、きょうも日本海側を中心に大雪となっている。週末にかけて災害級の大雪となるおそれもあり交通障害などに警戒が必要。福島県でも断続的に強い雪が降っていて、会津若松市の最深積雪は平年の4倍にあたる121cmと観測史上1位の値を更新。今後の雪の予想。山陰から東北にかけて山沿いを中心に強い雪が降りそう。あすは名古屋周辺でも積雪を伴う雪とな[…続きを読む]

2025年2月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
新潟県上越市では一時、2.2メートルの積雪を観測。福島県会津若松市では積雪が121センチに達し、観測史上最大の記録となった。山形空港では午前7時、第一便が到着するまで2時間ほどあるが、大雪に覆われた滑走路には巨大な除雪車8台が連なり、除雪作業を行っていた。山形空港の除雪隊は雪も飛行機も飛ばすことから「空港除雪隊トバスンジャー」と名付けられた。除雪をする際には[…続きを読む]

2025年2月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!やざピン天気
最強寒波の影響で積雪が急増し新潟県ではホワイトアウトが発生。積雪は福島・会津若松市で121cmで観測史上1位、富山・朝日で74cmと平年の5.7倍の雪が降っている。

2025年2月7日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
福島・会津若松市の映像を紹介。

2025年2月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
数年に一度の大寒波は、今夜再びピークを迎える。日本海側を中心に大雪となっており、週末にかけて太平洋側も積雪の恐れがある。交通障害・なだれ・落雪などに注意が必要。長崎市教育委員会によると、給食センターの配送車が立ち往生し、公立小中学校27校・約7300人分の給食が配送できなかった。茨城・常総市では、寒波で野菜の収穫に影響が出ている。常総井上農園・井上真晴さんが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.