2025年2月7日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
日比麻音子、南波雅俊、山内あゆが、たいせつなことを、話して伝えます。

出演者
森田正光 山内あゆ 小林由未子 日比麻音子 南波雅俊 高柳光希 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

休み中について南波雅俊は「メキシコで釣りをするという子どもからの夢を叶えてきた。」などと話した。

キーワード
メキシコ東京都
Boonaのイチバン天気
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
TBSテレビ赤坂(東京)
Nスタ NEWS DIG
大谷翔平 走トレーニング 背面キャッチに挑戦も…

メジャーリーグキャンプインを前に現地で自主トレを始めているドジャース・大谷翔平選手。自主トレ4日目の様子では、壁当てで跳ね返ったボールを背面キャッチ練習、走塁練習を行っていた。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
(お知らせ)
君がトクベツ

畑芽育と大橋和也がW主演の映画「君がトクベツ」。陰キャ女子と国民的アイドルの恋の行方に注目。6月に公開。

キーワード
TOHOシネマズ日比谷なにわ男子ギャガ君がトクベツ大橋和也畑芽育
(番組宣伝)
今夜のTBS

ハマダ歌謡祭★オオカミ少年、この歌詞が刺さった!グッとフレーズ、クジャクのダンス、誰が見た?の番組宣伝。

(ニュース)
どうなる?私立高校の無償化 実施時期や支給額は?

高校の授業料無償化を巡り、自民・公明の与党と日本維新の会の神経戦が続いている。与党側は今年4月から公立・私立問わず所得制限なしで年間11万8800円を支給することを提案。これにより、公立は実質的に無償化となる。一方、私立については現在国が年収590万円未満の世帯に39万6000円を上限に支給しているが、来年4月から所得制限も撤廃する方向。維新のリクエストは私立も今年4月から所得制限を撤廃し支給額のさらなる引き上げで、与党にとっては高いハードルとなっている。今日、制作責任者の会談に先立ち、3党の実務者や自民党の小野寺政調会長と維新の前原共同代表らが個別協議も平行線を辿った。

キーワード
公明党前原誠司小野寺五典日本維新の会自由民主党青柳仁士
BoonaのキニナルLIFE
気象情報

東京・赤坂TBS前から中継で気象情報を伝えた。

キーワード
TBSテレビ赤坂(東京)
(ニュース)
石破総理 トランプ氏と初会談へ「準備万端 あとは総理次第」

石破総理は日本時間の明日未明、トランプ大統領との初めての首脳会談に臨む。日本時間の今朝、ワシントン近郊の空港に到着した石破総理。政府関係者によると日本を出発前、外務省からトランプ氏の事がよくわかる自伝が手渡されたという。会談では経済・安全保障・国際情勢など幅広い分野で意見が交わされる見通し。防衛費の増額などトランプ氏から要求されることが予想される中、石破総理は日本がアメリカの雇用を支える最大の投資国だと一目でわかるよう、データを記した地図やグラフを使って説明する他、アジアにある米軍基地を地図上で示すことでアジアの重要性を訴えるなど両国の国益を高め合う意識の共有を図りたい考え。首脳会談は日本時間の明日未明に行われ、その後アメリカ側の要望で共同記者会見を行う予定。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)外務省石破茂
米女子ゴルフ 日本勢12人出場 ルーキー山下美夢有好発進

アメリカ女子ゴルフのファウンダーズカップ1日目。12人の日本勢が出場する中、アメリカツアーデビュー戦を迎えたのは双子の岩井明愛と千怜姉妹。2年連続で国内年間女王に輝いた山下美夢有は終始安定したゴルフを見せ、12位タイと上々の滑り出し。

キーワード
コグニザント ファウンダーズカップフロリダ州(アメリカ)勝みなみ山下美夢有岩井千怜岩井明愛渋野日向子
ラーメン消費額日本一は?首位奪還なるか 新メニューも

新潟市役所に集まったのはラーメン店主やその関係者。2024年の家計調査「ラーメンにかける外食費」で首位奪還なるか。新潟拉麺協同組合・笠原専務理事は「日本一奪還に向けて去年1年間活動してきたので、何とか想いが届いてくれているといいなと思って今ドキドキしている」と話した。新潟市は2022年・2023年と2年連続で1位の座を山形市に奪われ、この1年様々な1位奪還プロジェクトを実行してきた。まずはガーリックオイルプロジェクト。月別の消費額を詳しく調べたところ、8~12月にかけて山形に大きく差をつけられていたことが分かり、夏~冬にかけて食べてもらえる新メニューを開発。「ガッツリ冷やし中華」はガーリックオイルにトマトやパプリカといった夏野菜をアレンジした一品。さらに新潟市・中原市長は「ラーメンに特化した事業の予算化は新潟市では初めての試みとなる」と話し、「ラーメン愛いっぱいプロジェクト」を立ち上げた。ラーメンに特化した事業として約1400万円の予算を投入。また、「ぐるっとグル麺プロジェクト」も開催。対象店舗でラーメンを食べて応募すると、新潟-台北ペア往復航空券などが抽選で当たる。ラーメン消費額日本一の結果は1位:山形市、2位:新潟市。新潟市は王座奪還ならず。「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会・鈴木会長は「市民の方がより多く食べていただいた結果だったと思っている」と話した。山形市は新潟市に約6000円の差をつけ、3連覇達成。

キーワード
AKIHA麺屋 粋翔「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会にいがた 2km ぐるっとグル麺ガッツリ冷やし中華ラーメン愛いっぱい(一杯)プロジェクト中原八一台北(台湾)家計調査山形市役所山形市(山形)新潟市新潟市役所新潟市(新潟)新潟拉麺協同組合
”最強寒波” 空港除雪隊に密着 第1便到着間近に…大雪

新潟県上越市では一時、2.2メートルの積雪を観測。福島県会津若松市では積雪が121センチに達し、観測史上最大の記録となった。山形空港では午前7時、第一便が到着するまで2時間ほどあるが、大雪に覆われた滑走路には巨大な除雪車8台が連なり、除雪作業を行っていた。山形空港の除雪隊は雪も飛行機も飛ばすことから「空港除雪隊トバスンジャー」と名付けられた。除雪をする際には滑走路の溝に雪が残らないよう、スピードを出して行っている。今シーズン最強寒波の到来のため、きょうは何度も出動。除雪作業は夜明け前から行われ、第一便到着まで約2時間、午前6時45分ごろにはある程度の作業が終了。しかし、突然大雪に見舞われ、第一便到着まで30分を前に空港一面が真っ白になってしまった。再びトバスンジャーが出動。

キーワード
上越市(新潟)会津若松市(福島)山形空港山形空港事務所

今朝、山形空港は大雪に見舞われた。第一便が到着するまで約30分、滑走路などの除雪作業を行うために空港除雪隊「トバスンジャー」が出動。番組スタッフが特別に除雪車に乗った。車内から見る滑走路は真っ白。幅45メートル、全長2キロの滑走路を数台の除雪車で走行。滑走路だけでなく、空港ターミナル周辺も除雪作業を行う。除雪車が一定の間隔で走行することにより、陣取りゲームのように雪がなくなっていく。午前8時45分、無事に第一便が到着。今シーズン最強寒波は明日、大雪のピークとなる見込み。

キーワード
山形空港
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
早期注意情報秋田港
気になる!3コマニュース
宝塚市に254億円を寄付 70代夫婦「病院立て替えて」

1984年に開院した兵庫・宝塚市立病院。31の診療科、約400の病床を備え、地域医療の拠点となってきた。しかし、築40年を超えた建物や設備は老朽化が進み、市は去年11月に2031年度中の開院を目指して建て替えることを決定。建て替えには約400億円がかかると見込まれ、その財源確保が課題になっていた。そんな中、宝塚市在住の岡本さん夫婦が約254億円の寄付したことが明らかになった。宝塚市立病院の建て替え資金として250億円、医療機器の購入資金として約4億円を寄付したという。岡本さん夫婦の寄付に対して宝塚市は「もともと病院建て替え費用の捻出に苦慮していたので、大変感謝しています」とコメント。寄付は様々な形に変化しつつある。

キーワード
宝塚市宝塚市立病院宝塚市(兵庫)
70代夫婦が254億円寄付/ふるさと納税 お得以外の魅力/変わる”寄付のカタチ”

兵庫・宝塚市在住の70代夫婦が約254億円の寄付を行った。寄付先は宝塚市立病院。31の診療科、400の病床を備え、地域医療の拠点を担ってきた病院。老朽化で建て替え費用に約400億円かかると見込まれていた。そこで夫婦は建て替え費用250億円、手術支援ロボットの導入・運用費約4億円の計約254億円の寄付を行ったという。夫婦は元会社役員の岡本さん夫婦(70代)。阪神・淡路大震災の際、ボランティアをしたことがきっかけで福祉の大切さに気づき、2002年に数十億円をかけて福祉やボランティアの支援施設整備財団を設立。ただ、この財団が解散となり、運営を宝塚市などに移管させるために市と今後について相談を行っていた。そこで病院の建て替えが必要だと知り、宝塚市民のためになるのではと思い、夫婦で話し合って寄付を決めた。日本の個人寄付額は1兆2126億円(2020年)、10年間で2.5倍。寄付額が増えたきっかけは「ふるさと納税」。愛知・碧南市のふるさと納税では100万円以上の寄付で碧南市明石公園の遊園地一日貸切プランが過去にあった。碧南市担当者は「寄付金の一部は市営の公園・遊園地などの遊具の修繕に使われる」とコメント。2014年~2021年までに7人が13回寄付。寄付者全員が「貸し切り権利は子どもへプレゼントして欲しい」と依頼。児童養護施設の子どもが休園日に貸し切りを楽しんだという。ふるさと納税は使い道が選べるのも特徴。寄付額全国1位の宮崎・都城市で使い道1位となっているのは子育て支援。2023年4月~は保育料が完全無料になった。広島・神石高原町では犬の殺処分ゼロの活動費にあてられたり、鳥取・琴浦町では桜の植樹の費用にあてられた。都内のバーなどで月1回程度開催されている「キフバー」は1ドリンク付きで参加費用は1000円。参加者はボランティア支援者などから活動内容のプレゼンを受け、内容に賛同した人が団体を選んでそこに寄付することができる。ドリンク代などの一部が寄付につながる。累計参加者は2555人、寄付総額は約282万円。「WAFCAチャリティラン&ウォーク」は歩いた歩数に応じてアジアの子どもたちに車いすを寄付することができるイベント。参加費は1000円~。全国で721人が参加し、3週間で約8300万歩、車いす75台・バリアフリー工事2件が寄付された。

キーワード
KIFUBARWAFCAチャリティラン&ウォークふるさと納税クラウドファンディング大谷翔平宝塚市宝塚市立病院宝塚市(兵庫)寄付白書2021日本ファンドレイジング協会琴浦町(鳥取)碧南市碧南市明石公園碧南市(愛知)神石高原町(広島)都城市(宮崎)阪神・淡路大震災
きょうのニュースをイッキ見
総理 トランプ氏と初首脳会談へ

石破総理は日本時間の明日未明、トランプ大統領との初の首脳会談に臨む。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ石破茂
NewJeans「NJZ」に改名

韓国で専属契約を巡り、芸能事務所と対立するNewJeansがグループ名を「NJZ」に変更したと発表した。

キーワード
NewJeans
万博でブルーインパルス飛行

防衛省は大阪・関西万博の会場で航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」を飛行させることを発表した。

キーワード
2025年日本国際博覧会ブルーインパルス航空自衛隊防衛省
テーブルマーク パックごはん値上げ

テーブルマークは家庭用パックご飯すべてを、4月1日納品分より値上げすると発表。止まらない米価格高騰が要因。

キーワード
テーブルマーク
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.