TVでた蔵トップ>> キーワード

「山形市役所」 のテレビ露出情報

新潟市役所に集まったのはラーメン店主やその関係者。2024年の家計調査「ラーメンにかける外食費」で首位奪還なるか。新潟拉麺協同組合・笠原専務理事は「日本一奪還に向けて去年1年間活動してきたので、何とか想いが届いてくれているといいなと思って今ドキドキしている」と話した。新潟市は2022年・2023年と2年連続で1位の座を山形市に奪われ、この1年様々な1位奪還プロジェクトを実行してきた。まずはガーリックオイルプロジェクト。月別の消費額を詳しく調べたところ、8~12月にかけて山形に大きく差をつけられていたことが分かり、夏~冬にかけて食べてもらえる新メニューを開発。「ガッツリ冷やし中華」はガーリックオイルにトマトやパプリカといった夏野菜をアレンジした一品。さらに新潟市・中原市長は「ラーメンに特化した事業の予算化は新潟市では初めての試みとなる」と話し、「ラーメン愛いっぱいプロジェクト」を立ち上げた。ラーメンに特化した事業として約1400万円の予算を投入。また、「ぐるっとグル麺プロジェクト」も開催。対象店舗でラーメンを食べて応募すると、新潟-台北ペア往復航空券などが抽選で当たる。ラーメン消費額日本一の結果は1位:山形市、2位:新潟市。新潟市は王座奪還ならず。「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会・鈴木会長は「市民の方がより多く食べていただいた結果だったと思っている」と話した。山形市は新潟市に約6000円の差をつけ、3連覇達成。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(最新ニュース)
総務省の家計調査がきょう発表された。山形市役所では佐藤孝弘市長やラーメン店の店主らが集まり発表を見守った。集計の結果、去年の1世帯当たりの中華そば(外食)支出額は山形市が2万2389円で全国1位(3年連続日本一)、2位は新潟市で1万6292円、3位は仙台市で1万5534円。去年の消費額は過去最高だったおととしの1万7593円を上回り約5000円上回り過去最高[…続きを読む]

2025年2月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
総務省は2024年に全国の都道府県所在地と政令指定都市で2人以上の世帯が消費に使ったお金の統計を発表。外食でのラーメンへの年間の支出額は、山形市が2万2389円とトップで統計を始めて以来の最高額となり、2位の新潟市と、3位の仙台市を大きく引き離している。スーパーなどでのギョーザの購入額は、浜松市が4000円以上でトップとなり、2位は宮崎市、3位は宇都宮市など[…続きを読む]

2024年2月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
総務省の家計調査が昨日発表された。去年1年間の1世帯あたりの消費額で餃子の1位は浜松市、ラーメンの1位は山形市だった。山形ラーメンは醤油ベースの昔ながらの中華そばという特徴がある。山形の人はコーヒー感覚でラーメン店に行き、おもてなしでラーメンの出前をとる風習があるという。さらに冷やしラーメンは山形市発祥とされ暑い夏も消費が落ちないことも日本一に繋がったとされ[…続きを読む]

2024年2月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
昨日発表された総務省の家計調査で、山形市が2年連続ラーメン支出額1位に輝いた。山形市は去年1年間にラーメンの1世帯あたりの支出額が1万7593円で1位となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.