TVでた蔵トップ>> キーワード

「住友館」 のテレビ露出情報

ドキドキが止まらない体験型パビリオン。1つ目は木でできた外観が特徴的な住友館。大冒険気分が味わえる。ランタンを所定の場所に設置すると森の中で暮らす生き物たちが動き出す。ドーム型をした電力館では光るタマゴ型のデバイスを通して未来のエネルギーを学ぶことができる。とがった建物が特徴のガスパビリオンのテーマはおばけワンダーランド。パビリオンに入るとまずはゴーグルを着用。ゴーグルを着けると参加者がお化けの姿に。これは、仮想空間と現実世界を組み合わせたクロスリアリティーという技術。お化けの世界に没入しながら未来のガスエネルギーについて学ぶことができる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
住友グループのパビリオンは予約なしだと2時間待ちの大人気。会場内の地図を買うにも長蛇の列が出来ていた。地図購入を諦める人の姿もあった。きのうのお昼時、外まで行列が伸び、292分待ちとなった回転寿司チェーン。きょうは251分ほど待つような状況。晴天に恵まれた万博会場。正午ごろまでは日陰で休憩する人の姿も多くみられたがきょう、天気は西から下り坂。

2025年4月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
万博の日本館では、数千年前に地球に飛んできたという火星の石を目当てに行列ができていた。アメリカパビリオンなどは、来場者が押し寄せて受付が一時中断となっていた。サウジアラビアでは併設されたカフェで販売されるサウジコーヒーが人気となっていた。

2025年4月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう大阪・関西万博が開幕、日本では20年ぶり大阪では55年ぶりとなる。開幕前に雨の中ゲート前には長蛇の列ができた。大阪・関西万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマで158の国と地域が参加、ルイ・ヴィトンのトランクが135個が壁一面にデザインされたフランス館やいくつもの球体が組み合わさったスイス館など魅力的なパビリオンが並ぶ。中でも前回の大阪万博でも[…続きを読む]

2025年4月13日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
きょう開幕した大阪・関西万博。ブラジル館は開幕直前のトラブルにより休館。ほかにも5カ国のパビリオンが閉館。展示などの準備が間に合わなかったため。予約無しで入れる住友館は来場者の殺到により受付一時中断。おみやげを買えるグッズショップでも大行列。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.