2025年4月5日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ

土曜はナニする!?
大阪・関西万博から生中継SP!パビリオン&目玉展示&グルメ

出演者
堀田篤 田中卓志(アンガールズ) 前園真聖 石田明(NON STYLE) 山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ 水田信二 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) 伊沢拓司 RAN(ME:I) 
(オープニング)
オープニングトーク

今回は番組5周年を記念して万博会場からお届けする。出演者が最寄り駅の夢洲駅から徒歩で会場の入口まで向かった。RANさんは「大阪でのロケが初めてなので楽しみ」などと話した。

キーワード
2025年日本国際博覧会ME:I土曜はナニする!?夢洲駅横浜冷凍
オープニング

オープニング映像。

キーワード
2025年日本国際博覧会
万博でナニする!?
万博会場に激レア潜入

大屋根リングの外側に日本の自治体や民間企業のパビリオンが全部で17棟立っている。NTTパビリオンではカーボンワイヤーを使用し環境に優しい作りになっている。大阪ヘルスケアパビリオンでは前回の万博で話題になった「人間洗濯機」の最新版などが展示されるという。

キーワード
2025年日本国際博覧会ME:INTT Pavilion二酸化炭素人間洗濯機大屋根大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn大阪府日本万国博覧会日本電信電話横浜冷凍蜷川実花
大屋根リング

大屋根リングから中継。大阪・関西万博は大屋根リングの輪の中に世界のパビリオンが集結している。大屋根リングは幅約30m・1周約2kmで、世界最大級の木造建築としてギネスにも認定された。建築には寺社などで用いられる貫構法が採用されており、壁がないとのこと。また万博会場は大阪湾に囲まれた夢洲に位置し、東側からは大阪の街並みが一望できるとのこと。

キーワード
2025年日本国際博覧会ギネス世界記録ユニバーサル・スタジオ・ジャパン夢洲大屋根大阪府大阪湾海遊館貫工法
スタジオトーク

伊沢さんは「ワクワクしましたね」、RANさんは「建物が立派すぎて中まで行かなくても楽しめる」などと話した。

キーワード
ME:Iカンテレ万博未来スタジオ
PASONA(パソナ) NATUREVERSE

PASONA NATUREVERSEパビリオンの紹介。パソナグループ・河村直実さんが案内。コンセプト・命ありがとうのもと、「からだ、こころ、きずな」をテーマに未来の医療、最新テクノロジーを展示。38億年前の生命誕生から50億年先の未来までを生命進化の樹で表現。国内最大級のアンモライトを紹介。オープニングの映像はアトムの心臓がブラックジャックの手によってiPS心臓が埋め込まれて生まれ変わる動画が流れている。パビリオンの目玉iPS心臓の展示を紹介。生きた人の細胞から作られたので拍動をしている。将来の実用化を目指す。iPS心筋シートは世界初のシート。有効な治療法がない心不全患者の回復に使用する。これまで8人の人の命が救われた。からだゾーンは未来の眠りを体験。未来の眠りでは心拍数や呼吸数などを測定してヒーリング映像や音楽が流れる。

キーワード
iPS心臓PASONA NATUREVERSEノーベル賞パソナグループブラック・ジャック山中伸弥心筋細胞シート鉄腕アトム
EXPOナショナルデーホール「レイガーデン」

EXPOナショナルデーホール「レイガーデン」の紹介。世界各国のイベントを毎日開催。約500人収容する。天井にはデザインタペストリーが下げられている。

キーワード
EXPOナショナルデーホール「レイガーデン」
GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION

GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONの紹介。実物大のガンダムがあり、全長は17m。とっているポーズは未来や宇宙に向けて手を差し伸べている。青い装甲は万博で初めて装備した。ガンダムに3体のミャクミャクが隠れている。水谷信二と前園真聖が探す。パビリオンではガンダムを通して宇宙での暮らしや化学技術の未来を考える。

キーワード
GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONよしもと Waraii Myraii館
スタジオトーク

紹介された万博で気になったものについて伊沢拓司は「iPS細胞。世の中に知ってもらうことで予算が増えていったりするので楽しみ。」、RANは「眠りのベッド。夜行性なので欲しい。」、田中卓志は「吉本のパビリオンの横に小さい松竹を作ってほしい。」などと話した。

キーワード
吉本興業松竹芸能
激レア生中継SP 55年で激変!?万博クイズ

1970年の大阪万博と2025年の大阪・関西万博の変化をクイズで出題。

キーワード
2025年日本国際博覧会日本万国博覧会
目玉展示

1970年に開幕した大阪万博で三洋電機が出展した人間洗濯機「ウルトラソニックバス」。直径2メートルのカプセルに入り頭を出した状態で気泡で体を洗う。最後は温風を吹き付けて乾燥を行う機能もあった。2025年の大阪・関西万博にはシャワーヘッドなどを手掛ける大阪の企業のサイエンスが、「ミライ人間洗濯機」を出展。中に入るとお湯が溜まり、前方と上部からのシャワーで全身を洗い流してくれる。さらに発生した微細なマイクロバブルが体の汚れを浮かせ、優しく取り除いてくれる。

キーワード
2025年日本国際博覧会ウルトラソニックバスサイエンスミライ人間洗濯機三洋電機大阪府日本万国博覧会
GO!GO!万博クイズ

問題「『ミライ人間洗濯機』に搭載されたAIを活用したミライ的な機能とは?」の出題。ヒントは「心理的にもリラックス出来る」。

キーワード
ミライ人間洗濯機

クイズ「「ミライ人間洗濯機」に搭載されたAIを活用した未来的な機能とは?」が出題された。正解は「リラックスできる映像をAIが選択して流してくれる」で、背中部分に付いたセンサーで利用者の心身状態や疲労度を分析し、AIが映像を選択してくれる。流れる映像は関西テレビが制作している。この他大阪ヘルスケアパビリオンでは自分の健康状態の測定を元に生成された25年後の自分の姿と対面できるコンテンツなどがある。

キーワード
2025年日本国際博覧会ミライ人間洗濯機大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn関西テレビ放送
最も大きいパビリオン!「日本館」

1970年の大阪万博で最も話題を集めた展示は、アメリカ館に展示された「月の石」。アポロ計画で、宇宙飛行士が月から持ち帰った石を見るために人々が殺到した。それから55年、大阪関西万博の中で最も大きなパビリオンである日本館には火星の石が展示されている。この石は数万年前に地球に落下した隕石で、火星の石として世界最大級の重さ約13kgを誇っている。また壁には火星の石のかけらが展示されていて、これは手で触ることができる。

キーワード
2025年日本国際博覧会アメリカ館千原せいじ山崎静代日本万国博覧会日本館火星
グルメ

1970年の大阪万博がきっかけで広がっていったグルメがある。例えばフランスパン、ブルガリアヨーグルト。またアメリカ館に出展したケンタッキーフライドチキンはこの時が日本初上陸で、今や日本全国に1200店以上を展開!アメリカ生まれの大人気ファストフードチェーン店となっている。

キーワード
アメリカ館ケンタッキーフライドチキン日本万国博覧会
GO!GO!万博クイズ

クイズ「「スシロー 未来型万博店」で出される寿司ネタの特徴とは?」が出題された。

キーワード
2025年日本国際博覧会あきんどスシロースシロー未来型万博店廻る元禄寿司日本万国博覧会

「“スシロー未来型万博店”で提供される寿司のネタの特徴とは?」というクイズが出題された。正解は「全て養殖ネタが使われている」。

キーワード
2025年日本国際博覧会アナゴスシロー未来型万博店マグロ陸上育ちの〆サバ陸上育ちの磯まもりウニ包み
ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」

万博で絶対に外せないORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」。天下の台所に全国のテイクアウトグルメが集結、9店舗が並び万博限定メニューもある。みそかつで人気の「矢場とん」では、限定メニュー「みそかつライスバーガー」が頂ける。さらに追い味噌だれもしていただける。続いて象印マホービンが出店するおにぎり専門店では、最上位炊飯ジャー“炎舞炊き”で炊き上げたごはんと世界各国の具材で作る世界のおにぎりが頂ける。

キーワード
2025年日本国際博覧会おにぎりみそかつライスバーガー名古屋名物みそかつ 矢場とん宴~UTAGE~炎舞炊き象印マホービン食博覧会・大阪
スタジオトーク

スタジオでは世界のおにぎりを試食した。中身はスイスのチーズフォンデュ。「お米が美味しい、すごく合う」などとコメントした。

キーワード
2025年日本国際博覧会おにぎりスイスチーズフォンデュ象印マホービン
(番組宣伝)
今夜のラインナップ

「新しいカギ」「特別編集版「ワンピース」エッグヘッド編」の番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.