TVでた蔵トップ>> キーワード

「住宅ローン金利」 のテレビ露出情報

8月12~16日の住宅ローン金利は30年固定で7.31%と2000年12月以来の高い水準となった。こうした中、住宅ローン申請指数は4.2%低下している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月14日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
住宅ローンにも関係する長期金利について。長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りが、きのう一時0.940%をつけて、およそ6か月ぶりの水準まで上昇した。これは日銀がきのう、1回あたりの国債の買い入れ額を減らすと発表したことへの反応。大量に国債を買い入れている日銀が額を減らすと、需給の関係で国債の価格は下がる方向になる。国債は価格が下がると金[…続きを読む]

2024年5月1日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
大手銀行3行はきょうから住宅ローンの10年固定金利を引き上げる。三菱UFJ銀行は先月から0.08%引き上げ1.06%、三井住友銀行は0.31%引き上げ1.70%、みずほ銀行は0.1%引き上げ1.50%に。変動金利は3行とも据え置き。

2024年4月30日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
きょう発表された5月から適用される「住宅ローン10年固定の最優遇金利」について三菱UFJ銀行は4月から0.08%引き上げ、1.06%に。三井住友銀行は0.31%引き上げ1.70%に。みずほ銀行も0.1%引き上げ1.50%にそれぞれ設定した。長期金利の代表的な指標である10年ものの国債の利回りが上昇した影響で引き上げるとしている。一方で住宅ローン利用者の7割位[…続きを読む]

2023年10月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトQuick ニュース
住宅ローン価格に影響する長期金利が18日、一時0.815%をつけ、2013年8月以来、約10年2カ月ぶりの高い水準となった。17日に発表された経済指標を受け、アメリカで金融引き締めが続くとの見方が広がり、日本の国債も売られ、長期金利の指標とされる10年もの国債の利回りが上昇した。日銀は18日、臨時で国債を買い入れるオペを実施し、長期金利のさらなる上昇を抑える[…続きを読む]

2023年10月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
今日の東京債券市場で長期金利の代表的な指標である10年物国債の利回りは一時0.815%まで上昇。17日にアメリカで発表された経済指標が市場の予想を上回ったことから、金融引き締めが長引くとの見方が広がり、アメリカの長期金利が上昇。東京市場でも国債を売る動きが強まり、長期金利の上昇に繋がった。今後さらに上昇した場合は長期金利を基準にして決まる住宅ローンの固定金利[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.