TVでた蔵トップ>> キーワード

「保美貝塚」 のテレビ露出情報

やり手のビジネスマンだったかもしれない保美貝塚の縄文人。それと日本一太い骨とがどう関係しているかについて、東京大学総合研究博物館・海部陽介教授は「骨は運動すると太くなる性質がある(保美貝塚の縄文人は)激しい運動をしていた」と話す。渥美半島の先端に位置する保美貝塚では、紀伊半島の山で採れる特別な石材が見つかっている。紀伊半島と交易をしており船で行き来していたらしい。彼らが遠くの海に漕ぎ出した理由とされるのが、タイは小さいときは三河湾で成長して大きくなると外界に出ていくので、その大きいやつを狙って出ていったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月8日放送 5:10 - 5:35 NHK総合
NHK地域局発(オープニング)
きょうのテーマは「縄文人」。愛知県・渥美半島には縄文時代の遺跡が30以上ある。保美貝塚、伊川津貝塚、吉胡貝塚は日本有数の規模。この3つの貝塚からは全国で最も多くの人骨が出土していて、新事実が続々と発見されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.