TVでた蔵トップ>> キーワード

「備前長船刀剣博物館」 のテレビ露出情報

1000年前に登場した日本刀はアニメやゲームがきっかけで世界的なブームとなっており、外国人が刀剣博物館に殺到。国内でもゲーム「刀剣乱舞」のキャラクターのモチーフとなった日本刀の見学に3万8000人が集まるなど日本刀は大人気。今回は日本刀文化振興協会で外国人初の評議員を務めているポール・マーティン氏と備前長船刀剣博物館に勤務するトゥミ・グレンデル・マーカン氏が日本刀の魅力を解説。
住所: 岡山県瀬戸内市長船町長船966

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月30日放送 20:57 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界世界が熱狂!日本刀の世界
外国人から見た日本刀の魅力は時代がわかる反りと美しい刃紋。日本刀の反りは平安時代に馬上で抜きやすくするためにつけられ、鎌倉時代になると刀を雄大に見せるため反りが中央に。戦いが歩兵の集団戦に移行した室町時代にはより素早く鞘から抜けるように反りが先端に移動したのだ。また、刃に沿って浮かび上がる刃紋は刀ごとに違うのが特徴。この刃紋は日本刀を作る際に行われる焼入れの[…続きを読む]

2023年6月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタゲキ推しさん
岡山県瀬戸内市の刀剣博物館にて、去年5月から働く、イギリス人の「トゥミ・グレンデル・マーカン」さん、日本刀の魅力に取り憑かれ、吉房の「切先両刃」など特徴的なものなどにも熱く興奮し魅力を伝える仕事をしている。多言語支援員として館内全ての資料を翻訳しようとしており、外国の方で漢字が分からなくとも理解できるようにそれぞれの漢字も説明しているとのこと。コロナが5類へ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.