TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

先週金曜日、農林水産省が備蓄米21万tを放出すると発表。来月下旬にも店頭に並ぶとみられているが、価格は落ち着くのか。東京・墨田区の隅田屋商店・片山真一代表は手に入りづらかった米が入荷するようになったという。その理由として考えられるのが備蓄米放出に向けた動き。政府が狙いを定めるのは価格上昇のタイミングを狙い、米を溜め込んでいる売り渋りの業者。今後の米の価格について、専門家は下がるとしたら1カ月後くらいと推察。ただ、その値下がりにムラが出る恐れもあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
コメ価格が高騰している今、デカ盛りの店の現状は厳しいという。備蓄米が放出され、仕入れ値が500円上がったという。コメが高いため。チャーハンが出ても儲けは少ないという。備蓄米放出後もコメ価格は高騰し店の利益を圧迫し続けているという。店でのコメの消費量は1か月で350kg以上だという。コメについて、大口で仕入れることで問屋の配送コストが減り、仕入れ値を抑えている[…続きを読む]

2025年4月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
スタジオの井上貴博と出水麻衣が大型ディスプレーを使って、「備蓄米の入札制度の見直し」について解説する。まず、「コメの生産者→JAなどの集荷業者→卸や小売業者→消費者」という、コメの流通の流れについて解説した。続いて、宇都宮大学の小川真如助教授の、「落札したコメが小売店で販売される事が、確約できる業者のみ入札可能にするなど、入札資格の変更が必要」という意見を紹[…続きを読む]

2025年4月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
江藤農水大臣は、毎月の政府備蓄米の放出は7月まで行うことになるとの見通しを示した。また、石破総理大臣から、再来週には3回目の政府備蓄米の放出を10万トン行うよう指示があったと明らかにした。江藤農水大臣は「流通関係者にコメ価格の高止まり解消に向けた取り組みを要請する」方針を示した。

2025年4月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心調査
備蓄米追加放出について。政府はコメの値上がりを抑えるため新米が出回る7月まで毎月備蓄米を放出すると発表。その上で再来週には3回目となる10万トンの入札を実施予定。 

2025年4月10日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
江藤農林水産大臣は昨日、総理大臣と会談した後、7月まで毎月備蓄米を放出すると発表。3回目の放出分はこれまでの放出より早く店頭に並ぶよう努力する意向を示している。備蓄米はこれまで21万トンが放出されているが、スーパーでの価格は13週連続で上昇している。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.