TVでた蔵トップ>> キーワード

「自公党首会談」 のテレビ露出情報

政治資金規正法の改正案は、あす、衆議院の特別委員会に岸田総理大臣が出席して、質疑を行ったうえで採決することが決まった。国会記者会館から中継。野党側が要求する岸田総理の委員会出席を受け入れた事で衆議院追加の目処は経ったが修正を巡る岸田流に自民党内にしこりを残している。規制法改正については今日与野党の協議で明日午前、岸田首相が特別委に出席し、質疑を行い採決する事で合意。パーティー券購入者の公開基準について公明党の主張を受け入れ、5万円超とするなど、自民案を修正した案が賛成多数で可決され、午後の本会議に緊急上程される見通し。立憲民主党・笠国対委員長代理は「このような案では国民の皆さんの信頼の回復をいただくことはできないということは最後まで強く主張させていただきたい」と話した。一方自民党内からは、「公明党の言いなりだ」などとして、岸田総理への反発が広がっている。公明案の受け入れに反対していた麻生副総裁と茂木幹事長を押し切った形で、党内には亀裂を心配する声が上がっている。岸田総理は夕方に麻生氏、茂木氏、3人と会談する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWS
昨日国会で日本がアメリカにかけている税率46パーセントの主張に対し困惑している様子をみせた石破総理。昨日自民党の関税対策本部では自動車業界のトップへのヒアリングが行われた。今回の件で石破総理就任後初の与野党党首会談が行われた。会談の中で石破総理はトランプ大統領と電話会談を行うことを調整していると伝えた。野党からは様々な意見が出ていた。今月9日には追加関税が発[…続きを読む]

2025年2月26日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
自民・公明・維新は昨日党首会談を行い、高校授業料無償化など正式に合意。3党合意事項は、高校授業料無償化・給食費の無償化・0~2歳の幼児教育、保育の支援・社会保険料の引き下げ。現行では、高校生のいる910万円未満の世帯に公私問わず11万8800円の支援金が出されている。私立に通わせる590万円未満の世帯には、さらに上乗せされて最大39万6000円の支援金が出さ[…続きを読む]

2025年2月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
きのうの夜党首会談を行った自民党、公明党と日本維新の会が教育の無償化や社会保険料の負担軽減策について正式に合意した。合意文書では高校授業料の無償化を巡り2025年度分について全世帯を対象に公立高校を実質無償化するほか、2026年度から収入要件を撤廃し私立高校の就学支援金を45万7000円に引き上げるなどとしている。また給食費についても小学校を念頭に地方の実情[…続きを読む]

2025年2月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
自民党、公明党、日本維新の会の党首会談が行われ私立高校に通う世帯の支援金について上限額の所得制限を撤廃、45万7000円に引き上げるとした。社会保険料の負担軽減については「3党の協議体を設置する」ことを盛り込み早期実現が可能なものは2026年度から実行に移す。日本維新の会は新年度予算案に賛成する方針。今後は年収103万円の壁をめぐる与党と国民民主党との協議に[…続きを読む]

2025年2月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのう国会で争点となったのは高校授業料の無償化。無償化を掲げる日本維新の会からは前原誠司共同代表は「(与党案では)来年度から所得制限を撤廃すること、政府としてもそれをやるというご意思でよいのか」と問われ石破首相は「(ことし4月から)年収910万円未満の収入要件を事実上撤廃することを考えたいと思っている」とした。現在国は私立高校について年収590万円未満の世帯[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.