TVでた蔵トップ>> キーワード

「全国知事会」 のテレビ露出情報

ついに廃止が決まったガソリンの暫定税率。きのう発表されたガソリンの店頭価格は174円。暫定税率が廃止されれば単純計算で159.1円に下がる。国民民主党の玉木代表はXに「皆さんの1票で51年間動かなかった政策がついに動きました」と投稿した。秋の臨時国会で法案を成立させ、年内のできるだけ早い時期に廃止するという合意。今後の焦点はいつ廃止になるか。去年12月、自民、公明、国民民主の幹事長間で合意したはずの暫定税率の廃止。しかし、これまで放置されてきた。おととい、立憲民主党など野党は11月1日の廃止で一致。暫定税率の廃止について自民党は選挙期間中も慎重だった。知事からは減収への対応を求める声があがる。きのう全国自治会は自民党の森山幹事長のもとを訪れ、代わりとなる財源を確保するよう求めた。立憲民主党は2月に発表した予算の修正案で示した財源や与党が打ち出した現金給付の予算があれば今年度分は賄えると主張している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWSカイトウ
ガソリンの暫定税率について、年内廃止が見えてきた。ガソリン1リットルにかかる税金は、ガソリン税、石油石炭税、消費税とガソリン価格の約4割は税金である。このうちガソリン税の内訳を見ると本来の課税額は28.7円だが、上乗せ分25.1円があり、これが暫定税率と呼ばれるものである。与野党6党はこれを年内に廃止する方向で議論をしている。暫定税率は約50年前に導入された[…続きを読む]

2025年10月29日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
高校の授業料は就学支援金制度という形で今年度から公立私立を問わず年間11万8000円が支給されている。私立高校対象の支援金の加算支給についても所得制限無しで上限額を39万6000円から45万7000円に引き上げることになった。便乗値上げや富裕層の外国籍の生徒の支援などの懸念について、自民。維新・公明が制度についての議論を進めた。東京と大阪では先行して高校の授[…続きを読む]

2025年10月8日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
高市総裁の経済政策について。柱になるのが物価高対策で、ガソリンと軽油の価格を下げたいとしている。方法としてはガソリン税・軽油引取税の暫定税率の廃止がある。これにより減収が見込まれるが、地方を巻き込んだ議論が必要になる。全国知事会は「代わりとなる安定的な財源の確保を」と要求している。

2025年10月4日放送 17:00 - 18:20 TBS
報道特集(特集)
保守王国・福井では総裁選の投票権を持つ党員・党友が前年比1209人減。全国では14万人減となった。自民党離れが進む理由は裏金問題以外にもある。元党員の上出雅彦さんは、自民党が保守でなくなったと考え離党した。今年の都議選で落選した松田康将元都議は、裏金問題の逆風は今も続いていると話す。今回の総裁選で候補者が訴えた解党的出直しはできるのか。元自民党事務局長の久米[…続きを読む]

2025年8月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
ガソリンの暫定税率廃止を巡って全国知事会などは緊急提言をまとめきのう自民党森山幹事長らに申し入れを行った。廃止による地方の減収は約5000億円で「安定的な地方財源が確保されなければ地方の存続が危ぶまれる」と訴えている。森山幹事長は「拙速に進めるわけにはいかない。地方に迷惑をかけないよう努力する」と答えたということ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.