TVでた蔵トップ>> キーワード

「八丈町(東京)」 のテレビ露出情報

非常に強い台風22号は、あす明け方~朝にかけ勢力を保ったまま伊豆諸島へ最接近の見込み。気象庁は「経験したことのないような、暴風・高波のおそれがある」として、東京都の八丈町と青ヶ島村に特別警報(暴風・波浪)を発表した。予想最大瞬間風速は、きょう45m・あす70mとなっている。気象庁は「一部の家屋が倒壊するような、猛烈な風が吹く予想だ」として、最大級の警戒を呼びかけている。また、あす午後6時までの24時間雨量は最大300ミリとなっている他、あす未明から昼前にかけて線状降水帯発生のおそれもあるとのこと。
台風の特別警報、前回発表されたのは去年8月の台風10号。非常に強い勢力で奄美地方・九州南部に接近し、強い勢力で鹿児島県に上陸。鹿児島県では暴風・波浪・高潮の「特別警報」が発表となり、西日本から東日本の太平洋側中心に記録的な大雨となった。あすの伊豆諸島の最大瞬間風速は70mと予想されているなど、今回の台風22号で心配なのが“風の強さ”。2015年に発生した台風15号で、沖縄・石垣島では最大瞬間風速71mを観測した。車を吹き飛ばし電柱をなぎ倒すほどの猛烈な風、きょう八丈島の住民たちは朝から台風の対策に追われていた。気象庁は、暴風が吹く前までに避難を終え、ただちに身の安全を確保するよう呼びかけた。
東京・八丈島から中継。現在雨は降ったり止んだりを繰り返していて、風は徐々に強くなってきているとのこと。住民は、今回の台風は被害が大きいかもしれないと不安を口にして備えを急いでおり、スーパーにはきょう・あすの食料を確保したいと客が訪れていた。しかし、船が島に来ることが出来ず、月曜日から仕入れが出来ていないと言い、生鮮食品や調理しやすい食品は売り切れていた。八丈町役場は、午後4時から島内に4つの避難所を開設していて、早めに安全な建物に避難するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月25日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
八丈島では、台風22号と台風23号の影響で約750世帯で断水が続いている。こうした中、八丈町は昨日「浄水場の水源や供給できる水量を回復させる工事の方向性が固まった」として、来月末には断水を解消できる可能性が高まったとの見通しを示した。一方、今も16世帯20人が島内の宿泊使節で二次避難を行っていて、受け入れ期間にも限度があることなどから、東京都がキャンピングカ[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
秋雨前線が伊豆諸島付近に停滞し活動が活発になっている。伊豆諸島南部では局地的に猛烈な雨が降り、あす明け方にかけては線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性がある。あす夕方までの予想雨量は200ミリとなっており、線状降水帯が発生した場合は局地的に雨量がさらに増える恐れがある。台風22号・23号に続き再び大雨となる恐れがあり、土砂災害などに厳重な[…続きを読む]

2025年10月19日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュース・サンデー(ニュース)
東京・板橋区できのう、「板橋区民まつり」が開かれ、今月、相次ぐ台風で大きな被害を受けた八丈島の名産品が販売された。八丈町は今も多くの建物が倒壊したまま。一部で断水も続いている。

2025年10月16日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
台風被害を受けた八丈町と青ヶ島村の復旧を支援するため、総務省は普通交付税の一部、計2億2400万円をあすに繰り上げ交付することを決めた。

2025年10月16日放送 15:10 - 17:00 NHK総合
日本オープンゴルフ選手権(ニュース)
地方自治体の税源不足を補うため国から年4回交付される「普通交付税」について、総務省は東京・八丈町と青ヶ島村に普通交付税の一部計2億2400万円あすに繰り上げ交付を決定した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.