TVでた蔵トップ>> キーワード

「八郎潟町(秋田)」 のテレビ露出情報

秋田県は枝豆の全国有数の産地で、首都圏などに向けて宅配便で送るサービスは県内の郵便局が農協などと協力して毎年行っている。産地の一つ・八郎潟町で行われた第一便の出発式には関係者約50人が参加し、テープカットが行われ配送を担うトラックドライバーに花束が手渡された。トラックには収穫されたばかりの「神風香」約100キロが積み込まれた。JAあきた湖東では去年、記録的な大雨や猛暑の影響で枝豆が枯れるなどして、生産量が約200トンと例年の6割ほどに落ち込んだがことしは、これまでのところ生育が良い状態が続いているという。宅配サービスは今月16日から受付が始まり、これまでに約300件の申し込みがあったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月19日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
笑神様は突然に…笑神 年越しレポート
センチネルが秋田県八郎潟町を訪れた。裸参りは五穀豊穣・無病息災・学業成就などを祈願し男たちが裸で街を駆け回る神事。裸参り参加条件は町内外問わず募集されていて健康な男なら誰でも参加可能。年越しを迎えた瞬間に出発する。水垢離の後は正装のさらしを身につける。草履で走る距離は約4キロ、5か所で参拝しながら街を一周する。出発直前には街の教育長から激励の挨拶があった。[…続きを読む]

2024年5月31日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(秋田局の昼のニュース)
ことし7月に開幕するパリオリンピックの日本代表にはこれまでに秋田県ゆかりの4人の選手が内定していてきょう午前、県庁の入り口に4人を応援するための長さ10メートルを超える看板が設置された。これまでに内定しているのはバドミントンでは北都銀行の永原和可那選手と松本麻佑選手のナガマツペアと八郎潟町出身の志田千陽選手、女子マラソンでは大仙市出身の鈴木優花選手。看板には[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.