TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党さん」 のテレビ露出情報

立憲民主党・泉代表との党首討論では、政治資金規正法改正案について議論した。岸田総理は、政治資金とは、民主主義を支える重要な要素である、政治には当然コストがかかり、どんな立場の若者でも、志があれば政治を志すことができるように、現実的な資金のありようを考えたなどとした。佐藤は、岸田総理の反論する意欲は買うが、中身は、問題をすり替えていて、お金のかかる選挙をやっていていいのかということを抜本的に考える政治改革にすべきだったのに、選挙にお金がかかることは棚上げして、今回の小幅改革は仕方ないとする根拠にしているように聞こえるなどと話した。田崎は、立憲民主党の岡田幹事長も、年間5000万円を集めており、その大半はパーティー収入で賄っている、パーティーで資金を集めるやり方は、自民党だけのものではなく、立憲民主党にもあるなどと話した。
日本維新の会の馬場代表は、衆議院と参議院で対応が変わったのは、前提が変わったからだなどとし、文通費について、本気で取り組むなら、会期を延長したらいいのではないかなどと岸田総理に迫った。岸田総理は、合意後に、協議会を立ち上げ、有識者の話を聞き、詳細を詰めることを考えた場合に、期限は明記しなかった、議論がスタートしているわけだから、議論を進めることに同意してもらいたいなどとした。国民民主党の玉木代表は、野党の協力が得られず、自民党からも責任を問う声が出ている、国民の信頼も地に落ちて、総理は四面楚歌ではないかなどと指摘した。岸田総理は、四面楚歌であるとは感じていないなどと反論した。佐藤は、維新について、衆参で重要法案の対応が異なることは異例のことであり、党内ガバナンスを疑う声も出る中、総理に怒りをぶつけた形だなどと話した。田崎は、岸田総理は、麻生氏との会談が上手くいっていて、自信を持ち始めている、四面楚歌だと感じていないという発言は本音だなどと話した。岸田総理はおととい、麻生氏と会食していた。きのうは、茂木氏と菅前総理が会食した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
都議会自民党が開いた政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、きょう都議会の委員会で当時の自民党会派の幹事長2人を参考人として招致することが決まった。都議会自民党が開いた政治資金パーティーをめぐっては、都議らあわせて26人がそれぞれ代表を務めていた政党支部の政治資金収支報告書でパーティー券収入の不記載があった。これをうけて政治倫理に関する条例を検討する都議会の[…続きを読む]

2025年4月9日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
都議会自民党が開いた政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、きょう都議会の委員会で当時の自民党会派の幹事長2人を参考人として招致することが決まった。都議会自民党が開いた政治資金パーティーをめぐっては、都議らあわせて26人がそれぞれ代表を務めていた政党支部の政治資金収支報告書でパーティー券収入の不記載があった。これをうけて政治倫理に関する条例を検討する都議会の[…続きを読む]

2025年4月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
公明党の斉藤代表は、今月22日から25日の日程で中国を訪問する予定で、中国共産党幹部らとの会談を調整しているという。石破総理は、斉藤代表に、習近平国家主席宛ての親書を託す方針だ。公明党代表の訪中は、おととし11月の山口代表以来で、要人との会談では、日本産水産物の輸入規制解除重ねて求める見通し。

2025年4月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
与党内からも消費税の減税を求める声が出ていることについて、昨日、自民党・鈴木総務会長は「実施すべきではない」と否定的な考えを明らかにした。減税を求める公明党の西田幹事長と会談した森井幹事長も否定的。

2025年4月8日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
能動的サイバー防御を導入するための法案は、政府が重要なインフラ関連事業者と協定を結び、サイバー攻撃のおそれがないか監視するため通信情報を取得できるようにするもの。警察・自衛隊が設置の独立機関の承認を得て攻撃元のサーバーなどへアクセスし、無害化の措置もできるようにする。法案は憲法が保障する通信の秘密を不当に制限しないと明記し、政府が取得した通信情報の件数など独[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.