TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

自民党、公明党、国民民主党が引き上げることには合意していた103万円の壁。与党側は123万円とする案を示したが国民民主は「話にならない」と反発。税制改正に向けて大詰めを迎える永田町で飛び交った言葉。税に関する多数の要望を審議する与党の税制調査会。やる、やらないを振り分けていく中で「〇政のP」とは政治的な判断が必要で、いまだ結論が出ず、ペンディングされているものを指す用語。国民民主党などの賛成を得たことで補正予算案が衆議院を通過し、成立が確実となってから一夜明け、与党側から飛び出した発言。国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、「いつか178に近づけるとう方便が通じるなら、国民が許さない」という。来年極めて178万円に近いかたちにもっていく趣旨の合意だったとコメントしている。年明けの新年度予算、少数与党の石破政権にとって野党の協力は必要不可欠。3党の税調会長らの協議。自民党が示した引き上げは幅は20万円。国民民主党が主張する178万円まであと55万円。きょうは折り合わず来週火曜日に再び協議する。
与党側は123万円とする案を示したが国民民主は「話にならない」と反発。必要な財源の確保も大きな課題。国会、衆議院予算委員会で立憲民主党の小沢雅仁議員が「財源の議論なくして合意ということだが本当に実現できるのか」と質問、石破茂総理大臣が「178万は念頭に置いて目指してということになっている」と答弁。国民民主党・玉木雄一郎代表が横浜市で「もっと引き上げていきたい。これから勝負」と演説。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
来週予定されている総理大臣指名選挙で、立憲、維新、国民が党首会談を行う。立憲民主党の野田代表は維新と国民に協議を呼びかけ、この呼びかけに玉木代表は対応するが安全保障、エネルギーなど重要政策で考えが一致しないと立憲とは組めないと話した。これに対し安住幹事長は1つ2つの政策を取り上げて一致できないと言っているうちは実はまだ総理になる覚悟はないと話した。公明党は総[…続きを読む]

2025年10月13日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
公明党の連立離脱で混沌とする次期総理の座。自民党・高市総裁は連休中、公の場に姿を見せていない。ベッセント財務長官はXで高市氏に祝意を述べた。野党は共闘の動きが始まっている。国民民主党・玉木雄一郎代表は街頭演説で総理大臣になる覚悟を強調。立憲民主党・野田佳彦代表は国民・維新に党首会談を呼びかけ、近く開催する方針。自民・国民はあす幹事長会談を予定している。自民党[…続きを読む]

2025年10月13日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
国民民主党・玉木代表は総理大臣指名選挙に向けて自民党とも野党とも協議する考えを示した。公明党が連立離脱を表明し、次の首相選びは混沌としている。立憲民主党・野田代表は首相候補として玉木代表が有力な選択肢と発言している。玉木代表は基本政策が一致しなければ協力できないというスタンス。今後党首会談を行う予定。自民党・高市総裁は維新との連携を模索しているが、党内からは[…続きを読む]

2025年10月13日放送 21:00 - 21:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
公明党の連立離脱を受け、各党の駆け引きが活発になっている。国民民主党・玉木代表は立憲民主党との党首会談に応じる意向を示した。自民党・日本維新の会ともあす幹事長会談を行う。公明党とも調整中。自民党・鈴木幹事長は野党の連携を牽制した。高市総裁はあすの両院議員懇談会で連立離脱の経緯を説明する。

2025年10月13日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
国民民主党の玉木代表はきょう、山口市で街頭演説に立った。立憲民主党から「総理どうですか」と言われて内閣総理大臣を務める覚悟はあると繰り返すが、立憲民主党とは安全保障政策やエネルギー政策など基本政策に違いがあるとしている。総理大臣指名選挙をめぐって、連立から離脱した公明党が決選投票で野党側の候補に投票する可能性もあると表明。公明党と国民民主党は「政治とカネ」の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.