TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明」 のテレビ露出情報

高校授業料無償化をめぐる自民・公明と維新の協議が大詰めを迎えている。3党は今日にも最終合意を目指したい考え。自民内からは維新の協力が得られれば予算成立の目処が立つとして、各党は午後の最終合意にむけて党内調整を急いでいる。与党側は私立高校について、来年4月から年間支援額を45万7000円を基準に引き上げたうえで、奨学金の拡充や農業高校の施設整備を充実させる案を提示。予算規模は5000億円を超えるとのことで、維新側は会合を開き政策責任者に対応を一任した。午前中には国会内で自民案の修正会議を行い、3党の政策責任者が会談を行った。3党は修正案を持ち帰り党内で議論したうえで、再協議して合意を目指す考え。折り合えば、近く党首会談を開き合意文書を交わす見通し。衆院予算委では、新年度予算案の修正について審議する予定だったが、これに先立つ理事会で安倍派の元会計責任者の参考人招致をめぐり、与野党が折り合わず午前中は開かれなかった。参考人招致は明日、都内で行われる予定だったが自民が開催日時などを非公開にすることや質問に注文をつけたことなどに対し野党が反発し延期となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
維新が求める高校授業料無償化や社会保険料引き下げに自民・公明・維新の政策責任者間では大筋で合意。3党での党首会談での正式合意を目指す。一方、年収の壁をめぐる国民民主党との協議は続く。これまで与党側は年収200万円以下の人は基礎控除を37万円引き上げるとしたが、公明党は中間所得層に手厚い新たな案を提示。一方、年収制限事態に反対している国民民主党は持ち帰り検討す[…続きを読む]

2025年2月21日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
news zero(ニュース)
103万円の壁を178万円まで引き上げるよう求める国民民主党。これに対し政府与党は123万円まで引き上げる方針を示していたが、今週火曜日、自民党案として年収に応じて2段階に壁を引き上げる案を出した。今回、それをブラッシュアップしたという公明党案は自民党と比べて所得税が非課税になる対象を年収850万円以下まで拡大させる。そのうえで壁を更に細かく4段階で引き上げ[…続きを読む]

2025年2月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
国会内で行われた自民党、公明党、日本維新の会の政調会長会談。教育無償化の実現に向けて大筋では合意。残された問題はどう合意文書に盛り込むか。維新の会・吉村代表がリモートで指示。支援額を明確に書き込みたい維新。自公はある程度解釈の幅を持てるような表現に落ち着かせたい考え。判明している主な内容、私立高校に通う世帯への支援金の上限額については「来年4月から45万70[…続きを読む]

2025年2月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
新年度予算案の修正を巡り与野党の協議はヤマ場を迎えている。教育無償化などを巡って自民党、公明党と日本維新の会は政策協議を行い合意文書の案について方向性を確認。各党で党内手続きを進めることになった。自民党と国民民主党の間で平行線の状態になっていた年収103万円の壁の見直しを巡っては公明党が新たな案を示した。国民民主党・榛葉幹事長は「国民の苦しい気持ちが分かって[…続きを読む]

2025年2月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
新年度予算案の修正をめぐり、自民・公明と日本維新の会が協議を行ったが折り合わず協議は持ち越しとなった。維新・前原誠司共同代表は高校授業料の無償化や社会保険料の引き下げをめぐり「隔たりがある」として合意は週明け以降に持ち越しとなったことを明らかにした。まとまれば実施する予定だった党首会談も延期となったが、3党は妥結を目指し協議を続けている。一方、予算案の修正を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.