TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

きのうの国会で与野党の間で「暫定予算」というキーワードが頻繁にでた。暫定予算とは、3月31日までに新年度予算が成立しない4月1日以降の空白期間をつなぐ予算。暫定予算を閣議決定して、衆議院・参議院を通すには、3日ほどかかるということで判断の時期が迫っている。暫定予算が必要になるのか、自民党が野党の腹の中を探りに来た。野党は持ち帰って協議した。その後再び自民党と面会へ。立憲民主党・斎藤嘉隆参院国対委員長は「野党側として暫定予算を編成することを自民党に求めた」との会見。これを受けて、自公で協議した。きのう立憲側に与党の考えを伝えた。自民党・石井準一参院国対委員長は「暫定予算を組まない」と会見で話した。野党は参議院で予算案を採決するには、まだ審議時間が足りないと主張している。仮にこのまま暫定予算もなく、年度内成立できないと国民生活や地方行政に影響がでる可能性も否定できない。政府は石破総理の高額療養費の負担上限引き上げを見送りを決めたことで、予算案を再修正して衆議院に送る予定。しかし、衆議院優越規定で4月2日に予算案が自然成立することになる。野党が年度内成立で歩み寄ってくるのを待つ姿勢。土日に国会を開く案も浮上している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月9日放送 22:40 - 22:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
新人3人の争いとなった広島県知事選挙は、 現職から事実上の後継指名を受けた前副知事の横田美香氏が初当選を果たした。横田氏は呉市出身の54歳。1995年に農林水産省に入り、ことし4月から広島県副知事を務めていた。

2025年11月9日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
物価高対策を巡ってNHKの日曜討論で各党の政策責任者が意見を交わし、自民党が電気・ガス料金や赤字の医療機関などへの支援を行うと強調したのに対し、立憲民主党は食料品の値上がりを受けた新たな給付など即効性のある対策が必要だと主張した。国民民主党・浜口政調会長は「年収の壁の引き下げにおいて年収要件をなくすことが重要」、公明党・岡本政調会長は「減税も給付もやれること[…続きを読む]

2025年11月9日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
高市内閣発足から2週間。総理は初の予算委員会に向けて午前3時から論戦準備。そして政府肝いりの外国人政策も動き出した。最新のJNN世論調査によると、支持率は82%と、2001年の小泉内閣以降、2番目に高い数字に。その一方でウィークポイントと囁かれているのが“政治とカネ”。野党側から企業・団体献金の規制を求める声や裏金議員の政権幹部起用への追及の声が上がる中、新[…続きを読む]

2025年11月9日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論与野党に問う 経済 外交・安全保障
高市総理が掲げている主な物価高対策は、ガソリン税・軽油取引税の暫定税率廃止、電気・ガス料金の支援、自治体向け地方交付金の拡充、医療機関や介護施設への経営支援。ガソリン税・軽油取引税の暫定税率廃止については6党で合意されている。小林鷹之は「即効性を求めていきたいと考えている」、本庄知史は「短期即効の対策が最優先」「食料品の消費税ゼロを訴えているが、それまでの間[…続きを読む]

2025年11月9日放送 5:40 - 6:00 TBS
TBSレビュー(TBSレビュー)
ギャラクシー賞を3年連続で受賞している「報道1930」を特集。報道1930の石川チーフディレクターが、番組のコンセプトなどについて語った。
報道1930の制作現場を取材。報道1930の松原編集長にインタビュー。石川チーフディレクターが、番組に求められるものがどんどん高くなっていると語った。報道1930のサブキャスターをしている、近藤アナウンサーにインタビュ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.