TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明」 のテレビ露出情報

ガソリン価格の高止まりが続く中、立憲・維新・国民民主など野党7党が共同でガソリン税を下げるための法案を提出した。今の国会で成立すればガソリン価格は大幅に下がることになる。11日発表されたレギュラーガソリンの価格は、政府が先月から行っている補助金制度の効果もあり172円20銭/Lと前の週より2円以上値下がりした。これで7週連続の値下がりとなる。野党7党はガソリン税の暫定税率を7月1日から廃止する法案を提出した。ガソリン価格は現在1リットルあたり約54円のガソリン税がかかっており、その内約25円分は1974年から暫定的に上乗せされてきた。この暫定税率を廃止した場合、既に1リットルあたり10円を補助しているため約15円ガソリン価格が下がるとみられている。一方で軽油については地方財政への影響を考慮するため今回は見送りとなった。暫定税率をめぐっては去年12月、自民・公明・国民民主党の3党で廃止することを決めたが合意文書にいつ廃止するかは明記しなかった。約1兆円の財源がかかることや、ガソリンの買い控えによる流通現場の混乱など、与党側は早期の廃止に慎重な姿勢を崩していない。野党が11日提出した法案は、衆議院では野党が多数のため他の野党が賛同すれば可決の可能性がある。しかし与党側は与党が多数を占める参議院で巻き返しを図る戦略。野党側は与党が法案成立を阻止した場合、来月の参院選の争点にすると牽制している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選についての野党の反応を紹介。立憲民主党の野田代表は「消費減税や政治とカネの問題に関する主張に注目しどういう連携や議論ができるか見定めていきたい」としている。日本維新の会の藤田共同代表は「それぞれ慎重に見極めたい」とし、動画サイトで候補者個別に対談を申し込んでいくとしており、茂木氏とは既に撮影済だという。ただ、連立のハードルは相当高いとしている。国[…続きを読む]

2025年9月15日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党総裁選の告示まで1週間。最新の世論調査では高市氏、小泉氏の2強の構図が見えてきた。石破票の獲得、野党との連携、首相経験者の動向などがカギになる。麻生最高顧問は勝ち馬を見極める姿勢がうかがえる。岸田前首相は前回、高市氏以外への投票を呼びかけた。菅副総裁は小泉氏の後見人的な立ち位置。今週、相次いで政策発表が予定されている。

2025年7月19日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News αもっと 投票の前に
参議院選挙終盤の情勢が判明。自民公明両党は40議席台にとどまり参議院全体の過半数を割り込む可能性が大きくなってきた。立憲民主党は政権批判を追い風に議席を増やす勢いで30議席台が視野。日本維新の会は選挙区での議席獲得も地盤の近畿のみか。共産党は東京選挙区以外で苦戦。国民民主党は議席を大幅に伸ばす勢い。れいわ新選組は比例で3議席前後。参政党は2桁の議席を得る公算[…続きを読む]

2025年7月18日放送 16:48 - 18:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル確かめて、選ぶ。
参議院選挙前最後の金曜日、自民党・石破総裁は横浜市で演説し「育ち盛りや食べ盛りの子どもたちがいっぱいいる。そういうところに早く確実に届いていくのが給付金。消費税は医療、年金、介護、少子化、そういうものに充てなければいけない。」と述べた。公明党の斉藤鉄夫代表は名古屋市で演説し「対立をあおって憎悪心を起こさせ、それを自分の党の政治的エネルギーにしている。そういう[…続きを読む]

2025年7月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参政党・神谷代表は「日に日に聴衆が増えている」などと話す。与野党の言動にも変化。参議院選挙の争点となっている外国人政策として、政府は「外国人との秩序ある共生社会推進室」を内閣官房に新設。日本人ファーストを主張する参政党の勢いへの危機感が背景にあるとみられる。公明党は「分断で力を得る政治とは一線を画す」と訴えていて、参政党との差別化を図る狙いもあるとみられる。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.