TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

NHK世論調査の結果、自民党の高市新総裁に「大いに期待」・「ある程度期待」が54%、「あまり期待せず」・「まったく期待せず」が44%だった。最優先で取り組んでほしいことは、「物価高対策」が43%、「政治とカネの問題」が16%などとなった。自民党の人事については、「大いに評価」が7%・「ある程度評価」が26%、「あまり評価せず」が33%・「まったく評価せず」が29%。“不記載議員”の起用については、「賛成」が17%、「反対」が69%だった。
公明党の連立政権離脱については、「大いに評価」が31%・「ある程度評価」が35%、「あまり評価せず」が18%・「まったく評価せず」が9%だった。自民党はどの政党と連立すべきかについては、国民が19%、維新が12%などで「連立組む必要ない」が37%、「わからない・無回答」が17%だった。
首相指名選挙での野党連携については、「連携して対応すべき」・「連携する必要ない」がそれぞれ21%、「どちらともいえない」が52%だった。その他、各党の支持率について紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 12:20 - 12:28 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
公明党が自公連立政権から離脱することを受けて、各政党の間では総理大臣使命選挙を睨んで連携を模索する動きが本格化している。両党の協力関係は26年に及ぶ。NHK世論調査では、自公連立解消について「評価する」と答えた人が66%、「評価しない」が27%だった。公明党は今回の離脱について、自民党の政治とカネの問題で十分な回答が得られなかったことを理由に挙げているが、そ[…続きを読む]

2025年10月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
300日以上、官邸のエントランスに置かれていた大阪・関西万博のキャラクター・ミャクミャクとの別れの時。ミャクミャクは去年12月に設置され、当初は、スピーカーから決まった音声が出るだけだったが、会話ができるように総理が要望し、AIが搭載された。海外の要人も迎え、韓国の李在明大統領に対しては英語で挨拶した。ミャクミャクに代わり、今後は、トゥンクトゥンクがやってく[…続きを読む]

2025年10月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
JNNが去年の衆議院選挙で行った情勢調査を元に公明党との選挙協力がなかった場合、自民党は選挙区で最大35議席を減らして比例で3議席を増やして最大32議席を減らしていた可能性がある。また裏金問題で非公認となった議員も最大2選挙区で勝敗が逆転する試算となった。公明党は全選挙区で逆転されて比例も4議席減らし、計8議席を失うと推定される。一方野党は立憲民主党が最大2[…続きを読む]

2025年10月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
日経平均が政局不透明感から値を下げた。終値は46847円。金曜に公明党が連立政権離脱を決め、政局流動化警戒感から広く売りがはいり、下げ幅が1500円以上の画面もあった。今後は野党が総理大臣指名で候補を一本化できるかが鍵としている。

2025年8月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党が参院選での敗北を受け地方組織の意見を聞く会議を開き、石破総理は「国難の時代に対応したい」と述べ続投に理解を求めた。自民党・小野寺政調会長は複数の県連が総裁選の前倒しを要求した一方、「内輪もめをやめて一丸となってほしい」との意見もあったと説明した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.