TVでた蔵トップ>> キーワード

「六甲山」 のテレビ露出情報

神戸市三宮。下町感漂う東側を進むと、左手に見えてきたのは古めかしい建物「神戸クアハウス」。24時間営業の天然温泉だったが、老朽化のために3月いっぱいで33年の歴史に幕を下ろす。施設は2年後の再開を予定しているが、支配人の坂本順子さんは今回の閉館を機に支配人を退くという。坂本さんは「施設の老朽化は感じていたが、それでもずっと続いていくものと思っていた。でもいざ期限を設けられるとショックでした」などと話した。
神戸クアハウスは1991年3月に創業。坂本さんは夫の親戚から「事業を手伝ってほしい」と頼まれ、それまでの小学校教師から未経験の接客業に飛び込んだという。オープンから4年後に起きた阪神・淡路大震災の時は、施設を1か月で修復しお風呂を無料開放。さらに復興支援で訪れる人のために24時間営業にしたという。坂本さんは「深夜は閉めたらどうかという声もあったが、24時間いつでも明かりを灯していたかった」などと話した。またクアハウスで熱波師を務める松本隼人さんは、2年前まで車中生活を送っていたというが、働かせてほしいと直談判して客からスタッフになったという。
閉館前日。夕方からお客さんが殺到し、坂本さんらスタッフは対応に追われた。途中で厨房のお湯が出ないというトラブルがあったが、お湯の温度を管理するスイッチが切れていたことが分かり、トラブルを乗り越えた。この日の来客数は創業以来最多となる1041人だった。
最終日。坂本さんは33年分のありがとうを来客者1人1人にかけていた。坂本さんは「毎日の積み重ねが33年になっていた。逃げ出したい時もあったけど、まわりの人たちに支えられて続けてこられた。幸せでした」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 19:00 - 19:56 日本テレビ
ニノさん(日本全国ご当地あるある)
検証するのは家にイノシシ撃退グッズがある。検証方法は倉庫や庭を見せてくださいとお願いしてイノシシ撃退グッズをカメラに映せたらリアルあるある認定となる。勝者には美作のそばめしをプレゼント。検証を開始したがなかなか見つからず30分が経過した。そこで山付近の住宅街へ移動した。やっと神戸市民の自宅に潜入したが見つけられず、あるあるは不認定となった。ゲストチーム7pt[…続きを読む]

2025年7月11日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNEWS イッキ見
神戸市の六甲山で氷の貯蔵庫を開ける氷室開きが行われたが、今年ははじめて氷がすべて溶けてなくなり異常事態となった。

2025年7月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今日も猛暑日だった西日本。六甲山にある展望台・六甲枝垂れでは、例年、冬場につくった約20tほどの氷を氷室と呼ばれる部屋に貯蔵し、夏場に合わせてその扉を開放する「氷室開き」を行っている。しかし、今年は暖冬の影響で天然氷がうまくできず、代わりに近くのスキー場の雪を貯蔵していたがすべて解けてしまい、氷室の中身は空っぽとなっている。一方、東京都心は昨日より10℃以上[…続きを読む]

2025年6月14日放送 16:30 - 17:30 TBS
熱狂マニアさん!ご当地スーパーマニアさんが選出!!住みたい街ランキングBEST5
ご当地スーパーマニアさんが超厳選した住みたい街ランキング、3位は兵庫県神戸市。いかりスーパーマーケットは高級スーパー。バターは少量しか作れないため値段は高くなる。元々は洋菓子店で、PBだけで30種類以上のスイーツを展開。

2025年6月3日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー&石原良純のニッポン飛んで見た。小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見
大河ドラマで大ブームになった偉人の末裔・将太朗さんを紹介。職業は画家で新潟の山奥にアトリエがある。将太朗さんは東京藝術大学を卒業して現在は東京大学大学院で最先端AIを学びアートとAIの融合をテーマに新たな分野を開拓中。縦長の模様で時代の流れを表現する風景抽象画が得意の作風。現在阪急うめだ本店で個展を実施中。
学業と画家で忙しい日々を送る将太朗さんはアトリエ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.