TVでた蔵トップ>> キーワード

「兵庫県庁」 のテレビ露出情報

パワハラ疑惑などをめぐり兵庫県議会で不信任決議が可決された斎藤元彦知事が会見を開き、失職を選択し出直し知事選に臨むことを明らかにした。斎藤知事はパワハラ疑惑などの一連の問題を受け、先週の県議会で不信任決議案が可決。現在も会見中。今月29日までに辞職か失職か議会を解散するかの判断を迫られていた。会見で斎藤知事は「今の状況を招いたことを県民に心からお詫びする。県政が混乱していたことは認めざるを得ない。私の力不足や至らなさがあった。改革をこれからも進めたい。未来の子どもたちへの投資、応援をしていきたい。議会の解散は最初からなかった。決断はきのうの朝。高校生からの手紙に『やめないでほしい』とあった。辞職の選択はなかった」などと述べた。また辞職ではなく失職を選んだ理由に関して「もともと辞職の選択肢はなく、至らぬ点などがあれば指摘を受けて直し、4年間知事を務めたい」と語った。知事が失職を選択した場合、50日以内に知事選が実施され、再び当選すれば任期は新たに4年になる。
住所: 兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1
URL: http://web.pref.hyogo.lg.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
今春入庁した職員に対し、斎藤元彦知事は「風通しの良い職場づくりに向けて県庁生活を支えていきたい」と語った。今年度、兵庫では総合事務職に150人が新規採用されたが、69人が辞退したという。LINEリサーチの調査では高校生が勤務先を選ぶ際、「休みがしっかりとれる」、「人間関係、職場の雰囲気がいい」を重視していることが分かった。

2025年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
兵庫県が今年度新規採用した総合事務職の職員150人のうち46%にあたる69人が辞退していたことがわかったと時事通信が報じた。採用方式が異なるため単純比較はできないが2024年度の新規採用職員の辞退率は25.5%で20ポイント以上増となる。

2025年3月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
兵庫県議会の百条委員会はきのう、斎藤知事の一連の疑惑についてとりまとめた調査報告書に全会一致で合意した。報告書では県職員への叱責について「パワハラ行為と言っても過言ではない不適切なもの」と指摘し、県の告発者探しについても「公益通報者保護法上の外部公益通報に当たる可能性が高く、一連の対応に看過できない問題があった」と結論づけた。

2025年2月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
維新の兵庫県議3人は、斎藤知事の一連の問題を調べる百条委員会の非公開情報などを去年の知事選の期間中に立花氏に対して提供したことを認めている。関係者によると、県議らが所属する兵庫維新の会は、増山氏を除名処分、岸口氏を離党勧告処分とすることを検討しているという。処分は早ければきょう決定し、あすにも公表される予定。

2025年1月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(ニュース)
値上げ交渉に応じないなど取引価格の適正化に後ろ向きな企業について経済産業省が実名で公表した。この調査は経産省が中小企業約5万1000社に聞き取り、価格交渉や価格転嫁の対応をランク付けしたもの。大手ハウスメーカー・タマホーム、一建設、鍵メーカー・美和ロックが価格交渉の対応で最低評価。前回に続き最低評価だったタマホームは「実態を調査し確認の上、適宜対応していく」[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.