TVでた蔵トップ>> キーワード

「兵庫県知事選挙」 のテレビ露出情報

兵庫県知事選挙で斎藤元彦前知事が元尼崎市長・稲村和美氏との事実上の一騎打ちで約14万票差をつけ勝利。在任中は“おねだり”や“パワハラ”疑惑が相次いで報じられていた。報道機関に告発文書を送った県の幹部職員が停職3ヵ月の懲戒処分となり、その後死亡。百条委員会では「道義的責任が何か分からない」と発言。県議会は全会一致で不信任を決議し失職。最後の登庁日は職員からのセレモニーもなかった。斎藤元彦氏を待ち受けていたのは孤独な選挙戦。前回推薦を出した維新と自民は独自候補を擁立すると宣言。聴衆もあまり多くは集まらず、孤独な戦いが続くと思われたが、徐々に風向きが変わった。斎藤氏の選挙活動を配信し続けてきた男性は変化に気付いたという。選挙期間中に支持が広がっていった。きっかけとなったのはSNS。パワハラ疑惑を調査する百条委員会は続き、結論は出ていない中、SNSでは“疑惑はデマ”とする投稿が拡散。また、政治団体党首・立花孝志氏は、斎藤氏を応援するために立候補し、街頭やSNSで発信を続けてきた。斎藤氏の演説では疑惑を否定すると怒号があがったが、それをかき消そうと声援が広がっていた。優位とされていた稲村氏は追い込まれる立場となった。インターネット上で飛び交う憶測への火消し。選挙戦終盤には県内全29市のうち22市長が稲村氏の支持を表明。斎藤氏の勢いは止まらず選挙戦を終えた。今回の投票率は55.65%と前回より14%以上高くなった。ABCテレビの出口調査によると、7割以上の人が斎藤県政を一定以上評価。投票で重視したことが「告発文書問題への対応」が1割だったことに対し、「政策や公約」が4割近くにのぼっていた。大混乱の末、兵庫県民は再び斎藤氏を知事に選んだ。県政は今後どうなっていくのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
去年11月の知事選をめぐり、斎藤知事の陣営はPR会社に71万5000円を支払っていたが、大学教授らが「買収」に当たるとし刑事告発した。兵庫県警と神戸地検はPR会社の関係先に家宅捜索に入るなどし、今年6月捜査結果の書類を神戸地検に送付していた。神戸地検は起訴するかどうかを検討していたが、きのう付で斎藤知事とPR会社社長を嫌疑不十分で不起訴にした。神戸地検は「7[…続きを読む]

2025年7月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,×参院選
去年秋の兵庫県知事選ではSNSが結果に大きく影響した。今回、兵庫選挙区の候補者たちも積極的にSNSを活用した。無所属・泉房穂は「過渡期なので情報が合っているか間違っているか、悪意も含めていろいろある」、NHK党の立花孝志は「ちゃんと真偽を確認した上で発信していく」などとコメントした。兵庫の開票結果は、泉房穂が2位当選の公明党の候補に倍以上の差をつけた。自民党[…続きを読む]

2025年7月16日放送 23:35 - 0:31 TBS
news23選挙の日、そのまえに。
去年11月に行われた兵庫県知事選の投票率は55.65と14.55ポイント上がった。きっかけはSNSなどの切り抜き動画などだという。トラウデン直美は、「SNSはパーソナライズされていて、自分に近い情報ばかりを得てしまう環境を作り出すものでもある。きっかけとしては有効でも、それだけを情報源にするのではなく、さまざまな意見に触れられる環境にいないとリスクがある」と[…続きを読む]

2025年7月16日放送 23:00 - 23:52 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
NHK党・立花孝志氏の政見放送。立花氏は兵庫県知事選挙で当選した斎藤元彦知事は税金の無駄を省こうとしているだけだが、テレビに妨害されているなどと主張。斎藤知事当選から7か月、第三者委員会や警察の調査の結果は無罪だった。テレビが言っている事はウソで、オウム真理教による坂本一家殺人事件ではテレビが5年間隠蔽するなどしている。竹内元県議を自殺に追い込んだと断定する[…続きを読む]

2025年7月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
参院選・兵庫選挙区。前明石市長で、無所属の泉房穂氏は、JNNの中盤情勢分析で、ほかの候補を引き離している。事務所にあるラジオスタジオからライブ配信を行うなど、SNSを積極的に活用している。自民党・現職の加田裕之氏は、政策を訴える手段として、SNSの比重が高まっていると分析しているが、最も重視しているのは、現場でのふれあいだと強調する。公明党・現職の高橋光男氏[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.