2025年7月21日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,

出演者
増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 川田裕美 宇賀神メグ 篠原梨菜 まなまる 佐々木舞音 南後杏子 
TIMEの天気
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ラインナップ

参院選で与党大敗過半数割れも、大谷翔平2番DH先発出場などラインナップを伝えた。

お目覚め脳シャキ!クイズ
カードを動かして現れる食べ物は?

脳シャキクイズに挑戦。問題は「C・N・Iカードを動かして現れる食べ物は?」

脳シャキクイズの答えは「うに」。

SPORTS
速報 大谷翔平 1年ぶり「2番」で出場

まずはきのうの試合。オールスター前までナ・リーグ本塁打トップで折り返した大谷翔平。しかし、これより早く始まった試合でダイヤモンドバックスのスアレスが2打席連続ホームランを放ち、大谷を逆転。そんな中、きのうの試合3回の第2打席。大谷は今季自己最長タイ飛距離の136.6メートルのホームランを放った。これで、ナ・リーグホームランランキングでトップタイとなった。続いて、けさ5時過ぎ(日本時間)に始まったドジャース対ブルワーズ戦の速報。およそ1年ぶりに、2番・指名打者での出場となった大谷。第1打席は空振り三振に終わった。

今永昇太×吉田正尚 MLB初対決

レッドソックス戦にし先発した、カブス・今永昇太。 同学年のレッドソックス・吉田正尚とメジャー初対決。今永vs吉田の日本での通算成績は、2打数1安打1四球。メジャー初対決は、2安打の吉田に軍配。しかし今永は5つの三振を奪うなど7回を投げ無失点の好投。今シーズン7勝目をあげた。試合は6-0でカブスの勝利。

河村勇輝 ブルズと2WAY契約

バスケットボール・NBAを目指す若手の登竜門「NBA SUMMER LEAGUE」で猛アピール中の河村勇輝(24)。シカゴ・ブルズと2WAY契約を結んだと発表。2WAY契約とは、NBAチームに所属しながら下部組織Gリーグの試合にも出場し、本契約を目指すもの。シカゴ・ブルズは“バスケの神様”マイケル・ジョーダンも所属していた、NBA優勝6回を誇る名門。河村はNBA定着を目指す。

バレー男子 ストレート勝利 決勝Rへ

男子バレーボール・ネーションズリーグ 予選R・第12戦。石川祐希が右肩痛で本調子でない中、日本を引っ張ったのは髙橋藍と宮浦健人。結果は3-0で男子日本代表がアメリカにストレート勝利。30日からの男子決勝ラウンド進出を決めた。宮浦健人は「きょうは(サーブの)フィーリングが良かったのでこれを続けたい」、髙橋藍は「まずは表彰台に上るって部分を突破して、そこから一番良い色のメダルを目指したい」などとコメント。

アジア女王にあと一歩届かず…

バスケットボール女子アジアカップ決勝。2大会ぶりの優勝を目指す日本。チーム最年少の田中こころ(19)は前半だけで両チーム最多の19得点をマーク。最終第4Q、11点差を追いかける展開。今度は宮澤夕貴(32)、髙田真希(35)などベテラン勢が流れを変える。粘りを見せた日本だったが、世界ランク2位の壁は高く、88-79でオーストラリアに敗れた。日本は2大会連続の準優勝。

DeNA 藤浪晋太郎 チーム初合流

藤浪晋太郎投手がDeNA移籍後初のファーム全体練習に参加。ブルペンで20球投げ込み、「変化球が曲がらない」と今後の課題も。

NEWS
最新 与党大敗 過半数割れ確実

参議院選挙で自民党は大きく議席を減らし、勝敗ラインとしていた与党としての50議席に届くかも微妙な状況。衆院に続き参院でも与党で過半数を下回る可能性が出ている。1人区で14勝18敗となるなど各選挙区で厳しい選挙戦となったが、石破総理は「比較第一党としての責任もある」として続投する意向を示した。野党第一党の立憲民主党は消費税減税実現に向け他の野党と協議を始める考えを示した。国民民主党と参政党が大躍進。「日本人ファースト」を掲げた参政党は10を超える議席を獲得。国民民主党は「手取りを増やす夏」と訴え、4議席から4倍近く数を増やす見通し。国民民主党・玉木代表は連立入りを否定している。政治団体「チームみらい」が初めて議席を獲得、党首でAIエンジニア・安野貴博が当選確実。石破総理はきょう自民党の臨時役員会のあと記者会見を開き今後の方針について説明する予定。

山手線でモバイルバッテリー発火

きのう午後4時10分ごろJR山手線内回り・新大久保~新宿間を走っていた車両で乗客の女性がスマートフォンの充電中モバイルバッテリーから発火。火は消化器ですぐに消し止められたが、持ち主の女性が手に火傷をしたほか、他の乗客が逃げる際に足をひねるなど合わせて5人が軽傷。この影響で山手線外回りが約1時間、内回りが約2時間運転見合わせとなったほか、埼京線や湘南新宿ラインなど都心を走るJR山手線各線が一時運転見合わせとなった。

連休中 山岳遭難相次ぐ1人死亡

北アルプス槍ヶ岳でおととい夕方、山頂付近(標高約3000m)で人が滑落するのを登山者が目撃。警察がきのう中高年と見られる男性を発見し死亡が確認された。また志賀高原岩菅山ではおととい~きのうの予定で渓流釣りに出かけた長野市の男性が行方不明。長野県内ではおととい4件、きのう8件の山岳遭難が発生。けがや疲労による救助要請もあった。

水難事故相次ぐ 3人死亡

きのう午後2時半ごろ、愛媛・仁淀川で職場の同僚らと遊びに来ていた男性が流され、助けようとした男性も流された。2人は3時間後に発見されその場で死亡が確認された。午後1時すぎ西条市内の加茂川でも男性がおぼれて心肺停止の状態で搬送されたが約3時間後に死亡が確認された。

関心調査
7位 伊東市長“卒業証書”の提出拒否

学歴詐称疑惑の静岡県伊東市・田久保市長は百条委員会から卒業証書の提出を求められていたが、提出を拒否する回答書を持参した。百条委員会は田久保市長に対し証人尋問への出頭を要請した。40代女性「静岡県民として恥ずかしい」、10代男性「日を追うごとに信頼が失われてしまうだけ」などのコメントが寄せられた。

5位 天皇ご一家そろって那須でご静養

天皇御一家は静養のため栃木・那須御用邸に滞在中。沖縄の夏の正装「かりゆし」姿で散策された。陛下と皇后さまはユリの柄が入ったおそろいのシャツを着用。

3位 山手線緊急停車 携帯充電器発火

きのう午後4時すぎ、JR山手線の車両で女性がスマホの充電中モバイルバッテリーから発火し緊急停車した。火はすぐに消し止められたが持ち主の女性が手に火傷、また乗客4人が逃げる際に軽いけがをした。この影響で山手線は一時運転見合わせとなった。

2位 自民大敗 総理続投の意向

参院選の期日前投票は過去最多の2618万人に上った。1人区で与党は14議席、野党系は18議席獲得。与党で過半数を割り込むことが確実となった。石破総理は続投の意向を示していて、記者会見で今後の方針を説明する予定。10代男性「18歳になって初めての選挙。日本の未来を考え一番いいと思えるところへ投票しました」などのコメントが寄せられている。

1位 駆除クマ 死亡男性襲ったクマとDNA一致

今月12日、北海道福島町で男性がクマに襲われ死亡。福島町は「ヒグマ警報」を発令。先週金曜日午前3時半ごろ、ハンターによりクマ一頭が駆除された。体長2m、体重218kg、8~9歳のオス。北海道立総合研究機関がDNA鑑定をしたところ、男性の衣類に付着した体毛と一致、当初2頭の可能性が推測されていたが同一固体と判明。さらに4年前に70代女性を死亡させたクマとも一致した。NPO法人「南知床・ヒグマ情報センター」ふじもと前理事長は「たまたまクマが移動中に市街地に入り込み以前を思い出して人を襲った可能性がある」と指摘する。福島町ではヒグマ警報は解除され注意報に切り替わったが、きのう午後2時半すぎ新たなヒグマの目撃情報があった。体長は約1m。20代女性「別のヒグマによる事故が起きないと良いな」などのコメントが寄せられている。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.