- 出演者
- 増田雅昭 江藤愛 安住紳一郎 松田里奈(櫻坂46) 小沢光葵 吉村恵里子 古田敬郷 長尾翼
投票の参考になるように、参議院選挙で各政党の現状と課題をまとめて伝えている。日本保守党の百田尚樹代表は「まず減税、そして間違った再エネ政策を是正したい。野放図な移民政策、野放図な外国人政策を根本から見直したい。」などと政策を訴えた。日本保守党は去年の衆院選で3議席を獲得し、参院選でも初の議席を狙う。今回、物価高対策として「食料品(酒類含む)の消費税率を恒久的に0%にする」などと訴えている。TBS政治部・奥村康平記者は日本保守党について「他の野党からも似たような方針の保守的な発言が増え、アイデンティティが薄まってきてしまっている」と分析。
オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶した。今週は選挙とバレーボールの情報を伝えるため、いつものタイムスケジュールとは若干ズレが出ている。
農林水産省が発表した業者間のコメの取引価格は、依然高値が続いている。ネーションズリーグ日本ラウンド初戦は、日本代表が逆転でドイツを下している。
今朝の問題は、「8×5-5×8=□」の□に入る平仮名を当てる。
「8×5-5×8=□」の□に入る平仮名は何か、という問題。「8×5」は「はちご」と読み、「5×8」は「ごは」と読むので、引き算すると答えは「ち」。
オールスターゲーム5年連続出場の大谷翔平は、1番指名打者で先発。第1打席、低めの変化球をうまく捉え2年連続のヒットを放つ。2回の第2打席、大きな当たりを放つが惜しくもファウル。今年のオールスターは、2打数1安打で交代となった。試合では、大谷のチームメイト・カーショウがマイクを付けてピッチング。解説者と会話しながら投げるというオールスターならではの演出となった。ゲームは9回、ア・リーグが6‐6の同点に追いつき、史上初めてホームランダービーで勝負を決するる延長戦に突入する。両リーグ3人ずつが1人3スイングを行い、ホームランを多く打ったチームが勝利する。先攻のア・リーグが2人目を終え3‐1。ここで見せたのがシュワーバー、3スイング全てでホームランを放ち逆転、ナ・リーグが劇的勝利をおさめた。
キャプテン・石川祐希選手、髙橋藍選手の2人が合流し超満員となったネーションズリーグ日本ラウンド初戦。5勝3敗で4位の日本は、9位ドイツと対戦。第1セットは、パリ五輪初戦で敗れたドイツに奪われる苦しい展開。第2セット、小川選手のスーパーレシーブから勢いに乗った日本がこのセットを奪う。第3セットのキーマンとなったのが宮浦選手。逆転で第3セットを奪った日本は、難敵ドイツに勝利した。きょうは、現在予選ラウンド8位のアルゼンチンと対戦する。
ペア解消を発表した涙の記者会見から1週間、バドミントンのシダマツペアが国内最後の大会「ジャパンオープン」に登場。コンビ結成から11年、息のあったプレーを見せ、2回戦進出。
大相撲名古屋場所は、新横綱・大の里が平幕・王鵬に敗れ、横綱として初黒星を喫した。この日は豊昇龍も敗れ、両横綱が敗れる波乱となった。
イスラエル軍が16日に空爆したのは、シリアの首都ダマスカスの中心部にある国防省の本部と郊外の大統領府近くの軍事施設。シリア国営メディアは、攻撃による3人が死亡、34人がけがをしたと伝えている。シリアでは、13日から南部スワイダ県で少数派のイスラム教ドルーズ派と遊牧民の勢力の衝突が続いているが、イスラエルは攻撃は自国にも住むドルーズ派を保護する目的だと主張し、シリアへの攻撃を正当化している。
ホワイトハウスの高官は16日、トランプ大統領が15日に共和党議員と面会した際、「FRBのパウエル議長を近く解任する可能性が高い」との認識を示したことを明らかにした。この話が伝わると、為替市場では急速なドル安が進んだ。その後、トランプ氏は「解任は検討していない」と述べて軌道修正したことで、、為替市場はドル高に値を戻している。ただ、トランプ氏は、解任の可能性を完全には排除しないとも話している。
北京できのう開幕したサプライチェーンをテーマにした博覧会には、75の国や地域から650以上の企業と組織が出展している。アメリカの半導体大手「エヌビディア」は14日、中国向けに設計したAI用半導体「H20」について中国への出荷を再開すると表明した。エヌビディアは、今回が初出展ということもあり、大勢の来場者で賑わった。
おととし12月、世田谷区の認可外保育施設でうつぶせに寝かされていた生後4か月の男の子が意識不明の状態で見つかりその後死亡した。東京地検はきのう、施設の元園長・野崎悦生被告とスタッフだった野崎被告の長男の2人を業務上過失致死の罪で在宅起訴した。東京地検によると、野崎被告は適切な保育体制を取ることや寝かせ方の指導を怠り、長男は男の子をうつぶせに寝かせて窒息死させた罪に問われている。
コメ取引の代表的な指標である相対取引価格で、2024年産の6月の価格は全銘柄平均で玄米60キロあたり2万7613円となった。5月に比べて36円下がったがほぼ横ばいで、依然として高値であることが浮き彫り。備蓄米放出による業者間の取引価格への効果は限定的。農水省は、「今回の価格から先を見通すのは難しい」と説明している。
2023年3月中国で拘束されたアステラス製薬の日本人社員、きのう中国の裁判所は、男性が「スパイ活動を行った」と認定、懲役3年6か月の実刑判決を言い渡した。裁判はすべて非公開で行われ、何が「スパイ行為」に問われたのかほとんど明らかにされていない。外務省は、中国側に男性の早期釈放を求めている。
男子バレーの初戦、難敵ドイツを撃破している。
今月5日、福岡県久留米市でスポーツカーが軽乗用車に追突、小学生ら3人が重傷を負った事故。3人は現在も意識不明の重体。この事故で46歳の無職の男が逮捕された。現場近くの防犯カメラには、事故直前に男のスポーツカーとみられる車が猛スピードで走る様子が確認されている。
新型コロナがまん延した時期に国は約560万人分の飲み薬を購入していたが、約250万人分が廃棄されていたことがわかった。感染法上の位置づけが5類に移行したため無償提供できなくなり、多くが未使用のまま保管されていたという。
北海道福島町で新聞配達員の男性がヒグマに襲われ亡くなっている。福島町ではきのうもごみ箱が荒らされるなど出没した形跡があった。一部の公共施設は利用を停止し、スーパーも営業時間を短縮しているという。町長は臨時会見で防護柵の設置などヒグマ対策のため3000万円の緊急対策予算を編成する考えを示している。
きのう大谷翔平がMLBオールスターゲームで2年連続のヒット。試合前にはレッドカーペットを真美子夫人と共に歩いた。第1打席は2年連続のヒットとなり、初回はセンター前ヒット。第2打席はファーストゴロ。2打数1安打で途中交代した。大谷は「三振かホームランくらいの気持ちでいこうとしていたので渋いヒットにはなったが良かったかな」と話した。