- 出演者
- 増田雅昭 江藤愛 安住紳一郎 松田里奈(櫻坂46) 小沢光葵 吉村恵里子 古田敬郷 長尾翼
SixTONES・松村北斗が待望の地元CM出演が実現。あす開園66周年を迎える静岡県浜松市の遊園地「浜名湖パルパル」。松村は「子供の頃によく来ていた思い出の場所で、SixTONESのメンバーを連れて遊びに来たりもしていたので、昔の自分に対してすごく誇らしい気持ち」と話した。オススメの楽しみ方は「1日中アトラクション、ご飯、夕方(展望台から)景色を見るといい1日の締めで浜名湖パルパルを楽しめるかなと思う」と語った。
松山ケンイチ、女子レスリング五輪4連覇・伊調馨が警備会社ALSOKのイベントに登場。青森県出身で同級生の2人が青森県クイズに挑戦。「県民鳥・白鳥は1965年に制定された、◯か✕か?」と問題が出されると「王林ちゃんもわからないんじゃないかな?」と話した松山だったが「◯」を出し不正解。正解した伊調馨に対し松山は「伊調さん強すぎるわ!勝ちたかった…」と語った。
西武園ゆうえんちのプール開きイベントにオードリー・春日俊彰が登場。新たな仕掛けでパワーアップしたプールを体験した。サメザパニックin波のプールや史上最も愚かなプールフィットネスを体験し「チョー気持ちいい!何も言えねえ!」とコメント。一番のおすすめについては「流れるプールで私の鬼瓦が流れる。盗難の恐れがあるくらいクオリティが高い。私本人が引くぐらい気持ち悪かった」と話した。
シマエナガちゃんのミニゲームが楽しめるdボタンへの参加を募集した。
東京・中央区から中継。あさっては土用の丑の日。「鰻料理 近三」を紹介。サッカー解説者・松木安太郎の実家で著名人も多く訪れる店。通販でも鰻の購入が可能。6代目・松木伸一郎さんに話を聞く。鰻は若い国産鰻を使用。「うな重 梅」をいただく。関東風の技法で焼いた一品。
安住アナが山口県下関市にある水族館「海響館」は改修工事のため8カ月間にわたり休館中。水族館を閉めてしばらくするとマンボウの元気がなくなった。食欲が落ち、フェンスに口を突っ込むなど落ち着かない様子が見られるという。原因は不明。スタッフから”客が少なくて寂しいのでは”と意見が出て、スタッフの洋服や顔写真を水槽に貼り付けるとエサを食べるようになり元気を取り戻したという。8月1日に営業再開。
- キーワード
- マンボウ下関市立しものせき水族館 海響館
オープニング映像が流れ、現在の時刻を紹介した。
全国の気象情報を伝えた。
ネーションズリーグ予選R第9戦は日本3-1ドイツ。キャプテン・石川祐希、高橋藍、小川智大が活躍。宮浦健人がサービスエース、甲斐優斗のサービスエースで試合終了。
トランプ大統領は16日”日本には8月1日から25%の関税を発動の可能性が高い”と見通しを示した。2日続けて日本と合意の可能性が低いとの見方を示した格好。各国との交渉による関税の見直しに慎重な姿勢を改めて強調した。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
大谷翔平選手は妻・真美子さんとオールスターのレッドカーペットに登場。通訳・アイアトンさんもいた。5年連続5回目の出場の大谷翔平選手。去年のサイヤング賞投手のT.スクーバル投手と対戦。大谷翔平選手は2打数1安打1得点。ナ・リーグ6-6ア・リーグ。
藤浪晋太郎がDeNAベイスターズに入団。3年ぶり日本球界復帰。
- キーワード
- 横浜DeNAベイスターズ藤浪晋太郎
ネーションズリーグ予選R第9戦日本3-1ドイツ。石川祐希、高橋藍が活躍。きょうはアルゼンチン、明日はブラジル、20日はアメリカと対戦。
一部の外国人勢力によるSNSでの選挙介入工作について青木官房長官は「我が国もこのような影響工作の対象になっているとの認識」と話した。おととい、平デジタル大臣も今回の参院選でも介入の報告があるとして警戒感を示した。青木官房長官は政府として強化していくと強調した。
芥川賞と直木賞の選考会が行われ、27年ぶりにいずれも「該当作なし」となった。芥川賞について選考委員の小説家・川上弘美氏は「新しい試みなども沢山あったが、もひと踏ん張りしてほしいということだった」と評価した。直木賞は「レベルが拮抗していた」として、ひとつを選べなかったとのこと。
佐賀県小城市の牛津高等学校から気になるニュースを届ける。牛津高等学校には、おそらく日本唯一のジャンベ部がある。ジャンベは、西アフリカでお祝いや豊作祈願の場で演奏される民族打楽器。ジャンベ部は地元のイベントや福祉施設で活動している。
東京都港区・赤坂から関東地方の天気予報を伝えた。天気のポイントは「晴れエリア拡大、久々の洗濯チャンス」。
- キーワード
- 赤坂(東京)
JR・地下鉄・私鉄は平常運行。
日経新聞によると、日本ケンタッキー・フライド・チキンは2030年度をめどに店舗数を3割増やすことになりそうだ。去年親会社となったアメリカの投資ファンド・カーライル・グループの資金力を生かし、東京・名古屋・大阪を中心に新規出店する方針。イートインスペースを広くした大型店を増やし、ランチ需要を開拓する。バーガーメニューを低価格帯と高価格帯に幅を広げること、骨なしチキンメニューやスナックなども増やす。ライバルはコンビニエンスストアだという。ケンタッキーはイベントだけでなく日常での利用も促したいとしている。
羽田空港にある駐車場の1日あたりの料金が、来月から順次値上げされる。対象は5つあるうちの4つの駐車場。駐車場は専用サイトで1000円を払えば事前予約も可能だが、予約枠を巡り“予約代行”をうたう業者による買い占めや転売が問題になっていた。先月から転売対策がスタートし、転売が確認された場合、登録者の利用が停止になる。予約後の車両ナンバーの変更も禁止となっている。
- キーワード
- 東京国際空港