TVでた蔵トップ>> キーワード

「兵庫県知事選」 のテレビ露出情報

兵庫県知事選をめぐり斎藤元彦知事を支援したPR会社の社長が“SNSを使った戦略を提案し、広報全般を任された”などとする記事をネットに公開したところ、SNSで「有償で請け負っていれば公職選挙法に違反するのではないか」と指摘があった。PR会社は斎藤知事のイメージに合わせて選挙用プロフィール写真を撮影し、キャッチコピーを「躍動する兵庫」から「兵庫の躍動を止めない!」に変更するよう提案。SNSの公式応援アカウントの「立ち上げ」「運用」を手がけた。X本人アカウント、X公式応援アカウン℃、YouTubeなど4アカウントを管理、監修し、監修者として運用戦略立案などを責任を持って行っていたとしている。PR会社社長のコラムの写真の説明文は「オフィスで『#さいとう元知事がんばれ』を説明中」と書かれていて、モニターには「兵庫県知事選挙」「SNS戦略」「斎藤元知事」の文字が映っている。総務省によると、SNS運用を含む選挙運動の企画立案を主体的に行う企業に報酬を支払った場合、公選法が禁じる買収にあたる可能性がある。
PR会社の社長が発信した内容を紹介。ハッシュタグを「さいとう元知事がんばれ」を「さいとう元彦知事がんばれ」にするなどしていた。SNS上で斎藤知事陣営がPR会社へ違法な金銭を支払ったのではないかと指摘されている。22日、兵庫県・斎藤元彦知事は「法に抵触することはしていない」と語った。今朝、斎藤知事の代理人弁護士はPR会社にポスターデザイン制作費など5つの名目で70万円あまりを支払ったと認めたが、主体的な企画立案への報酬ではなく法には抵触していないとして、公職選挙法違反との指摘を否定。PR会社はきょうまで取材に応じていない。
兵庫県・斎藤知事の公職選挙法違反疑惑についてトーク。石塚元章は、斎藤知事の選挙の盛り上がりのムーブメントを会社社長が仕掛けた可能性が出てきたか、あるいは社長が嘘八百を書いた人の可能性があるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月4日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本特集
憲法記念日を迎える中、国会では選挙でのSNS利用のあり方の議論が行われている。政策や人柄を伝える手段としても活用されるSNSだが、真偽不明の情報だけでなく誹謗中傷も見られる。選挙とSNSを題材としたシンポジウムでは、去年の兵庫県知事選はSNSの影響を大きく受ける結果となったと言われる中、専門家は既存メディアは中立性を重視したのに対しSNSでは伝統メディアでは[…続きを読む]

2025年5月3日放送 10:05 - 11:25 NHK総合
憲法記念日特集憲法記念日特集 ”SNS時代”の選挙は 民主主義は
ことし3月に成立した改正公職選挙法がきのう施行された。選挙ポスターは品位を損なう内容の記載を禁止する。一方で、SNSでの偽情報の拡散や当選の意思のない候補者が他の候補者を応援する2馬力への対応については、付則で施策のあり方を検討し必要な措置を講じるに留めている。大串博志は、SNSの選挙での問題に関しては規制が必要だと思う、規制の主体として第三者的なファクトチ[…続きを読む]

2025年5月2日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
国会での憲法議論は衆議院の憲法審査会で衆院選の結果審査会長に初めて野党議員が就いた。憲法審査会は毎回議題を設定し各会派に事前の意見まとめを促して開かれており、参議院でも4月以降に憲法審査会が開かれている。選択的夫婦別姓をめぐっては立民が民法改正案を提出し、国民も別法案提出を目指し、公明・共産・れいわは制度に賛成しているなどと説明。同性婚訴訟では5高裁で判決が[…続きを読む]

2025年3月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
今週、改正公職選挙法が可決・成立。その背景には、去年7月の東京都知事選で選挙とは関係ないポスターが貼られ問題となったことがある。改正公職選挙法ではポスターで他人・他党の名誉を傷つけたり、良俗を害すること、商品の広告・営業の宣伝をしたりすると罰金100万円以下となる。改正公職選挙法は今年の都議会議員選挙、今夏の参議院選挙で適用される可能性がある。選挙における今[…続きを読む]

2025年3月28日放送 2:50 - 3:20 テレビ東京
ザ・ドキュメンタリーほうまつ ~立候補の理由~
日本の選挙の選挙は今、SNSの世界を舞台にした選挙戦に様変わりしようとしている。名古屋市長選挙でも選挙戦の様子が人気のコンテンツとして配信の世界で拡散され、候補者が予想もしなかった支持につながることもあった一方で真偽が確認できない情報も出回った。水谷氏も自身で動画を作成した。投票の結果、水谷氏は落選したが1万2492票を獲得した。選挙のあと水谷氏のSNSには[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.