TVでた蔵トップ>> キーワード

「兵庫県立兵庫津ミュージアム」 のテレビ露出情報

1月16日、天皇皇后両陛下は兵庫・神戸市を訪問され、市内の博物館で震災の被害状況、復興のあゆみをまとめた展示をご覧になった。また、被災者たちと面会され、ねぎらいの言葉をかけられた。17日午前5時46分、各地で追悼集会が行われ、東京では上皇ご夫妻、愛子さまがお住まいで黙祷を捧げられたという。上皇ご夫妻は震災から2週間後には、被災者を見舞われた。天皇皇后両陛下は震災の翌月、節目の年にも神戸を訪ねられ、復興の道のりを見守ってこられた。「阪神・淡路大震災30年追悼式典」に先立ち、両陛下は震災の語り部活動をしている高校生らと歓談されていた。記憶と教訓が若い世代に承継されることを願われた。
住所: 兵庫県神戸市兵庫区中之島2-2-1
URL: https://hyogo-no-tsu.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月1日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
天皇皇后両陛下は1月16日から2日間、阪神・淡路大震災発生から30年の追悼式典ご出席のため神戸市へ。お二人の出席は15年ぶり。1日目、市内のミュージアムで震災の特別展をご覧になられた。震災では6434人が犠牲に。発災2週間後、上皇ご夫妻がヘリで被災地入り。避難所に出向き、被災者の話を聞かれるなどした。当時皇太子・皇太子妃だった両陛下は「深く心を痛めております[…続きを読む]

2025年1月17日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
阪神・淡路大震災からきょうで30年。けさ5時ごろ、神戸市中央区では灯籠に灯りを灯す人々の姿があった。5時46分一斉に黙祷が行われた。6434人が犠牲となった、阪神・淡路大震災からきょうで30年。昼からは追悼式典が開かれる。きのう特別機で神戸空港に到着した、天皇皇后両陛下。兵庫県の斎藤知事の出迎えを受けた。沿道には両陛下を待つ人の姿があった。1995年1月17[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.