TVでた蔵トップ>> キーワード

「内灘町(石川)」 のテレビ露出情報

きのう大の里が第75代横綱に昇進した。初土俵から所要13場所での昇進は史上最速。昇進伝達式では「唯一無二の横綱目指す」と口上を述べた。これは大関昇進の時と同じ四字熟語。大の里は元横綱・稀勢の里の二所ノ関親方以来、8年ぶりの日本出身横綱で石川・津幡町出身。去年は能登半島地震発生から約1カ月後に被災地を訪問し支援物資を届けた。さらに春巡業「津幡場所」に参加した。大の里は「明るい話題を届けられるように頑張りたい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
3連休の最終日。全国208地点で猛暑日を観測。行楽地は夏を楽しむ人でにぎわった。石川・内灘海水浴場は2年ぶりの海開き。26都道府県に熱中症警戒アラートが発表された。茨城・大子町では最高気温38.7度。午後には天気が急変し大雨となった。

2025年7月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
3連休の最終日。全国208地点で猛暑日を観測。行楽地は夏を楽しむ人でにぎわった。石川・内灘海水浴場は2年ぶりの海開き。26都道府県に熱中症警戒アラートが発表された。茨城・大子町では最高気温38.7度。午後には天気が急変し大雨となった。

2025年6月5日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
能登半島地震で被災して、この春2年ぶりに田植えを再開した居合川・内灘町の米農家の川辺さん。震災では田んぼの地割れが発生するなど、甚大な被害を出した。川辺さんの田んぼは災害復旧事業で復活するも、地盤がぬかるみ、スケジュールに遅れが出ている。さらに金銭的な影響も出ている。石川県は状況によっては追加工事も支援対象になるとしている。

2025年5月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース金沢局 昼のニュース
能登半島地震で液状化の被害が広がった内灘町では、本格的な復旧に向けて測量作業が続けられている。内灘町では地盤が水平に動き、土地の境界と実際の位置がずれる問題が起きていて、ずれが大きい地域では境界をめぐる話し合いが難航する恐れもある。

2025年5月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
2023年、初土俵を踏んだ大の里は異例のスピード出世で横綱に上り詰めた。大の里が大切にしてきたのが地元・石川。去年2月には能登半島地震で被災した人々を元気づけようと石川県出身の輝、遠藤、大の里、3人の力士が被災地を回った。内灘町では力士たちが避難所に現れると大きな拍手が起きた。この避難所には大の里の祖父・坪内勇さんも避難していて、大の里とは約1年ぶりの再会と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.