TVでた蔵トップ>> キーワード

「前嶋和弘教授」 のテレビ露出情報

アメリカとウクライナの首脳会談は前代未聞の応酬、決裂となった。伊藤アナの解説。口論の始まりはアメリカ・バンス副大統領の「アメリカをいい国にしているのは外交への取り組みだ」との発言。ゼレンスキー大統領は「ロシア・プーチン大統領は停戦を破ってきた。J.D.それはどういう外交だ?」、バンス副大統領は「あなたの国の破壊を終わらせる外交についてだ」と話す。早稲田大学・中林美恵子教授は、ゼレンスキー大統領の「あなた方アメリカに住んでいる人たちは、大きくてきれいな海で隔てられているから(ロシアの脅威を)今はあまり感じていないだろうが、将来は感じることになる」との発言が、トランプ氏を怒らせたとみている。トランプ大統領は会談の9日前、SNSで「ロシアとウクライナの問題については、大きくてきれいな海で隔てられている」と発言していた。中林教授は「トランプ氏は自身の発言の揚げ足を取られたり否定されることを極端に嫌う性格。皮肉られたと感じ激怒したのではないか」と指摘。上智大学・前嶋和弘教授は「トランプ氏支持者は長期にわたる多額のウクライナ支援に不満を募らせている。アメリカへの感謝の言葉がないゼレンスキー氏に対し支持者の怒りを代弁した形」とコメント。今後、うまく関係が進まない場合、ロシアよりのアメリカと、ウクライナを支援するヨーロッパ各国(英国・スターマー首相、フランス・マクロン大統領の表記)の分断がさらに進むとみている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月16日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのうトランプ大統領の誕生日に軍事パレードが行われ費用は最大約65億円。一方、全米2100か所以上で抗議デモが行われ少なくとも500万人が参加した。軍事パレードについて専門家は「今のアメリカ分断の象徴」と話した。

2025年4月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今年1月20日、トランプ大統領は就任式で「アメリカの黄金時代が始まる」と述べた。それから100日、番組では専門家に評価してもらってトランプ大統領の通信簿を作成した。ワシントン・ポストなどが行った世論調査の支持率は39%。

2025年4月10日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
相互関税の大幅な方向転換について、アメリカは9日午前0時1分に相互関税上乗せ分を発動、その後午後1時18分に相互関税への報復措置をとっていない国について上乗せ分90日間を停止し、10パーセント一律関税を維持した。この流れについて上智大学の前嶋教授は、トランプ不況やトランプ恐慌などマイナスなワードがアメリカ国内でも広がり、トランプ氏はポピュリストなので国民や世[…続きを読む]

2025年4月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWSカイトウ
トランプ関税を巡っては、これまで鉄鋼と自動車ですでに25%の完成を抱える中、相互関税に国別の上乗せが行われることで今日午後から全ての輸出品に24%の関税がかかることになる。日本は赤澤氏を起用したのに対し、アメリカはベッセント氏を指名した。ベッセント氏は過激派関税引き上げには慎重な立場であり上智大学・前嶋和弘教授は手強いがゴールを話し合える人物ではあると話して[…続きを読む]

2025年3月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
「ボイスオブアメリカ」は40超の言語でニュースを伝えていてCNNは1989年の北京・天安門事件ではVOAが中国国民にとって検閲されていない情報源として重要な役割を果たしたとしている。中国・CCTVはVOAをウソの工場と非難し糾弾。中国共産党系機関紙の元編集長は「大変喜ばしい」と投稿。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.