TVでた蔵トップ>> キーワード

「前川國男」 のテレビ露出情報

国際文化会館は、戦後の日本が世界各国との交流を進めるためにジャーナリストだった松本重治が発案し、アメリカのロックフェラー財団の援助で作られた。設計者として候補にあがったのは前川國男、坂倉準三、吉村順三の3人。それぞれが案を提出した。しかし、どれがいいかと決められない状態に3人が共同設計すると伝えた。1953年に設計がスタート。各事務所から若手が集まりビッグスリーの指示を仰ぎながら図面がひかれていった。3人がばらばらにやってきてそれぞれ違った指示を出すために何度も修正が繰り返された。しかも決定には3人の承認が必要だった。結局設計には予定をはるかに超える時間が費やされたがそのこだわりが最後に調和を生み出した。その建物に惚れ込んだのはデザイナーの皆川明さん。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月10日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
1948年に世界平和記念聖堂建設の為に戦後初の設計コンペが開催された。その趣旨はモダンで日本的で宗教的。記念的を調和させるような建物としていた。これに当時若手の注目株だった丹下健三、モダニズム建築の巨匠の前川國男など、戦時中は不遇を囲っていた建築家たちがこぞって参加し審査員はラサール神父らイエズス会は中心だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.