TVでた蔵トップ>> キーワード

「加古川市(兵庫)」 のテレビ露出情報

今年1月の石川県能登半島地震の際、停電が起こったある避難所では自動販売機を壊して商品を配ったケースもあった。防災安全協会・水口健事務局長は「自販機は停電の時に飲料が1本も取り出せなくなってしまう。そのため飲料メーカーが無償で提供できるようにしている」と話した。無料で商品が取り出せるように災害支援型自販機が全国に6万台以上ある。「災害救援ベンダー」「災害児童販売機」などのシールが貼ってある。いざという時どんな操作をすればいいのか。カバーを外して1分間ほどハンドルを回すと充電され、Q1分間の充電で2〜3本取り出せる。株式会社伊藤園・高橋穣は東日本大震災の時は43台ほど稼働して8000本搬出した実績もある」と話した。ハンドル式だけでなく自販機の管理人が専用のカギを使って非常用電源に切り替える方法もある。災害人に管理人が来なかった場合は自販機に記載の連絡先に電話する。また防災ラジオつき自販機は赤いスピーカーから100m先に届くほどの音量が出る。各地のFM局と連携し全国に100台以上設置されている。先月宮崎県でマグニチュード7.1の地震が発生し、政府は1週間南海トラフ地震臨時情報を発表した。警戒が高まった今年のお盆に問い合わせが殺到したライトがある。ポケットサイズのミニライトで点灯させるのに必要なのは水だけ。内閣府によると地震で停電が起きたら電力の復旧に6日かかると言われていてスマホの充電も困難になる。水で光るライトは最大で1週間点灯する。「アクモキャンドル」(水滴ライト)は暗くなっても水に浸すと明るさが戻る。今年各地を襲ったゲリラ豪雨。防災安全協会・水口健事務局長は「水害になると家の中への浸水や地下鉄の入り口の階段から水が地下に流れ込む。そこを止めるための問い合わせが増えている」と話した。兵庫県加古川市のフジ鋼業が作っている止水板・フロードガードは玄関などに置くと水害の被害を少なくすることができる。問い合わせ数は8月の前年比で20倍から30倍くらいとのこと。実験動画では止水板で囲った輪の中に水を入れるとプールのようになる。この性能に国内だけでなく中国、タイ、韓国など海外からも注文が殺到している。一般的に浸水を抑える「土嚢」は1袋約20キロだが止水板は4.4キロ。フジ鋼業・藤井健吾社長は海外で偶然、止水板の存在を知り販売を決めたが取り寄せた商品は水漏れがひどかった。そのため自宅に実験場を作成し一から止水板を開発した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
選挙サテライト2025(選挙サテライト2025)
兵庫選挙区では議席数3に対して過去最多タイの13人が立候補している。関西が地盤の日本維新の会からは吉平敏孝候補が立候補。演説後には数十秒ほどのショート動画を撮影。SNSを使って知名度アップを狙っている。
SNSの”切り抜き”動画などを駆使する参政党からは藤原誠也候補が立候補。7月4日には神谷代表が応援演説を行い、支持者がスマホなどで撮影していた。
自民・[…続きを読む]

2025年6月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
午前0時ごろの千葉市の交差点で信号無視があり、間一髪で衝突を免れた瞬間がモクゲキされた。あわや衝突の瞬間は札幌市や兵庫・加古川市などでもモクゲキされた。

2025年6月8日放送 15:00 - 16:30 TBS
どうなる 最後の1軒さん!?(どうなる 最後の1軒さん!?)
廃棄寸前の市場で営業を続ける中華食堂 千成亭。千久谷さん親子が切り盛りしている。1972年に地域の台所として建てられた神野市場。当時は鮮魚店や精肉店、手芸店など48店舗が軒を連ねていた。1974年に千成亭はオープンし人気を博したが、神野市場は経営者の高齢化で衰退し1995年に1軒だけになった。父の死をきっかけにフランスシェフをしていた武さんが店を継いだ。創業[…続きを読む]

2025年6月5日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
兵庫県内のスーパーには4日も備蓄米を求める長蛇の列、開店と共に次々と売れていた。2021年産の”古古古米”について、ファミリーマートは1キロ388円、ローソンは389円であすから販売開始。小泉農水大臣は4日新たに、残っている備蓄米の一部を日本酒や味噌など「加工用」として放出を検討していると明かした。
山形県のコメ農家で日本農業法人協会の会長を務める齋藤一志[…続きを読む]

2025年6月4日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
兵庫県内のスーパーにはきょうも備蓄米を求める長蛇の列、開店と共に次々と売れていた。2021年産の”古古古米”について、ファミリーマートは1キロ388円、ローソンは389円であすから販売開始。小泉農水大臣はきょう新たに、残っている備蓄米の一部を日本酒や味噌など「加工用」として放出を検討していると明かした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.