TVでた蔵トップ>> キーワード

「労働新聞」 のテレビ露出情報

金正恩総書記と娘・ジュエ氏が弾道ミサイルなどの移動式の発射台を生産する軍需工場を視察したことを北朝鮮メディアが報じた。写真では先月18日に発射した固体燃料式の新型ICBM「火星18」用の車両が複数確認できる。これらは「輸送起立発射機(TEL)」と呼ばれるもので、トンネルなどと併せた運用で軍事衛星などから発射兆候を隠すことが可能になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
きょう付けの北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞などは、きのう開かれた党の重要会議・中央委員会総会の2日目の様子を撮影した写真を掲載。この中で演説した幹部たちがスーツ姿のキムジョンウン総書記1人をあしらった肖像記章と呼ばれるバッジを胸に着用しているのが初めて確認された。北朝鮮では最高指導者への忠誠を表す肖像記章を身につけることが義務づけられていて、これまでは主[…続きを読む]

2024年6月30日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュースサンデー(ニュース)
北朝鮮で金正恩総書記が議事進行し、朝鮮労働党の重要政策などを決定する中央委員会総会が始まった。今回は上半期の軍事・外交・内政などを総括し、今後の課題を決定する。

2024年6月29日放送 11:25 - 11:40 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
北朝鮮の国営メディアは中央委員会総会がきのう開幕し、金正恩総書記が議事進行に当たったと伝えた。中央委員会総会は朝鮮労働党の重要政策を決める会議で、今回はことし上半期の軍事や外交、内政などを総括するとともに今後の課題について議論の上、決定するとしている。中央委員会総会が開かれるのは去年12月以来で、数日間にわたって続く見通し。北朝鮮は今月、ロシアと首脳会談を行[…続きを読む]

2024年6月27日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
北朝鮮の「労働新聞」は、ミサイル総局が複数の弾頭を積む多弾頭ミサイルの分離・誘導実験を行なって成功したと伝えた。北朝鮮は「国防5箇年計画」でミサイルの多弾頭化を重要目標のひとつに掲げていて、ミサイル技術の進展に重大な意味を持つとしている。

2024年6月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(ニュース)
北朝鮮メディアはけさ、ミサイル総局が複数の弾頭を搭載して“多弾頭化”されたミサイルの発射実験をきのう行ったと報じた。実験では固体燃料式の中長距離弾道ミサイルから分離した弾頭が半径170~200kmの範囲にある3つの標的に正確に誘導されたとして実験は成功だったと主張した。ミサイル総局は発射実験について「我々のミサイル能力の強化と技術発展で重要な意味を持つ」とし[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.