2024年6月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
夏休みに行きたい!軽井沢1万円台お宿▽ビックカメラ便利家電9選

出演者
南原清隆 大沢あかね 木村昂 伊藤遼 生見愛瑠 やす子 浦野モモ 横山裕(SUPER EIGHT) 上戸彩 宇野実彩子(AAA) 
(オープニング)
オープニング

芸能界屈指の旅好きで旅館の仲居さんでもあった友近さんが全国のお宿を徹底調査するコーナー。舞台は夏のお出かけにオススメな軽井沢。東京駅から新幹線で約1時間とアクセス抜群ながら町の約6割が森林という大自然を満喫することができ、東京ドーム5個分の広さを持つ巨大ショッピングモールやグルメ・お土産など60店舗以上が軒を連ねる商店街とお買い物エリアも充実。特に夏は平均気温が20.4℃と東京よりも6℃以上低く、夏の避暑地ランキングでは圧倒的1位。夏の間だけで約300万人の観光客が訪れる超人気スポット。そんな軽井沢の一泊の相場は朝食付きで1人約26,000円だが、実はしっかり探してみると1万円台で宿泊できる超オトクなお宿がある。そこで本日は超広々客室と地元食材をふんだんに使った朝食ビュッフェが大人気のあるものをリノベしたリゾートホテルに、絶景テラス付きの客室に豪華三段重の和朝食がいただける超人気の駅チカホテルと、一泊1万円台で泊まれるコスパ最強のお宿を元旅館の仲居さん・友近さんと、大の仲良し・ハリセンボンの近藤さんがチェックする。さらに軽井沢の大人気商業施設も調査。

キーワード
ハルニレテラス夏を乗りきるために行きたいと思う避暑地東京ドーム東京駅林修軽井沢・プリンスショッピングプラザ軽井沢星野エリア軽井沢(長野)養命酒製造
友近の日本いい宿 惚れる宿
コスパ最強宿1 一泊朝食付き1万8700円~

最初のお宿は1泊朝食付きで1人18,700円~泊まれるある建物をリノベした宿。コスパ最強の宿1つ目は、「じゃらん」の「売れた宿ランキング」で長野県1位にもなった「ホテルサイプレス軽井沢」。軽井沢駅から徒歩12分、車なら3分と超好立地。まずは口コミでも評判だった朝食をチェック。1万円台でいただける朝食はビュッフェ形式。信州サーモンに野沢菜のおやきなど信州の名産品をはじめ、大きな具材がゴロゴロ入ったデミグラスカレーや自家製の豚汁など地元の新鮮野菜を使った料理が全50種類。2人はローストチキンや豚汁などをいただいた。ビュッフェでいただける「ブラック野菜カレー」はホテル内のショップ「Ange」でも購入可能でお土産としても大人気。ここでホテルからBGM演奏のサプライズが。実はこのホテルでは毎晩ディナータイムに生演奏のサービスが有る。今回特別に来てもらったのはクラリネット奏者の小平さん。友近さんがリクエストしたのは「夜明けのまなざし」だったが、分からなかったたけ「You Raise Me Up」を演奏した。生演奏付きのディナーはプラス5,000円~いただけるコース料理。メインはその日仕入れた鮮度抜群の魚料理と国産牛のサーロインの2種類から選べる。いよいよ1万円台で泊まれる客室をチェックする。

キーワード
Angeじゃらんじゃらんnet 売れた宿年間ランキングゲッターズ飯田ビーツブラック野菜カレーホテルサイプレス軽井沢ユー・レイズ・ミー・アップレンコン創作ディナー夜明けのまなざし山城新伍特製ローストビーフ軽井沢駅長野県
スタジオトーク

軽井沢について。ゲストの上戸彩・宇野実彩子ともに、家族旅行で訪れたことがある、という。

キーワード
軽井沢(長野)
コスパ最強宿1 一泊朝食付き1万8700円~

ホテルサイプレス軽井沢の1万円台の部屋は、70平米の広さがあるという。ベッドはシモンズ製で、風呂・トイレは別。4名で1室を利用する場合、1人12400円からと破格。元々この施設は、マンションをリノベーションしているという。

キーワード
シモンズハルニレテラスホテルサイプレス軽井沢名古屋(愛知)軽井沢(長野)陸上自衛隊松本駐屯地

ホテルサイプレス軽井沢には、軽井沢では珍しい露店風呂付きの客室があり、温度調整もできるという。また、徒歩約3分のところにスーパーがあり、客室のキッチンで調理もできる。フロントでは、調理器具の無料貸出を行なっているという。

キーワード
おでんホテルサイプレス軽井沢大根菜の花菜の花のおひたし軽井沢(長野)
ハルニレテラス夏オススメ!食べ歩きグルメ調査

星野リゾートが運営する商業施設「ハルニレテラス」で、夏にオススメのグルメを調査。最初に寄ったのは「和泉屋 傳兵衛」。長野・佐久市で100年以上続く老舗菓子店で、はちみつ風味のクルミやアーモンドが入った餡をシナモンが効いた生地で包んだ「ころころくるみ」が名物。友近さん・近藤さんは、1日500本売れる「くるみだんご」や「安養寺みそだれ大福」を購入した。次に、長野・東御市の永井農場直営の「ハーヴェスト ナガイ ファーム」に寄った。全40種類のジェラートを提供しており、野菜などの珍しいフレーバーもあるという。ハーヴェスト ナガイ ファームではお土産も多く扱っており、一番人気なのは永井農場のもち米を100%使った「あげもち」。

キーワード
HARVEST NAGAI FARM 軽井沢店InstagramKaruizawa Vegetable ココペリくるみだんごころころくるみアスパラオリジナルジャムシングルダブルトリプルハルニレテラスモリアソビモリノフラッペ佐久市(長野)和泉屋 傳兵衛 軽井沢店埼玉県安養寺みそだれ大福星野リゾート東御市(長野)板東英二永井農場永井農場のあげもち軽井沢高原教会長野県静岡県食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023
上戸彩の演技を見破れ!シチュエーション当てゲーム

出演者たちが「青春のはぁって言うゲーム」をした。上戸彩に演技をしてもらい、どんなシチュエーションかを当てる。

キーワード
青春のはぁって言うゲーム
永井農場のあげもち(塩・砂糖醤油・青のり)1袋400円

出演者たちが永井農場のあげもち(塩・砂糖醤油・青のり)1袋400円を食べた。

キーワード
永井農場のあげもち
魅力1/3 コスパ最強宿2 一泊朝食付き1万8543円~

友近、近藤春菜が軽井沢で1泊1万円台で泊まれるコスパ最強の宿を調査する。軽井沢駅の近くにある軽井沢プリンスホテルウエストを訪れる。道中には軽井沢プリンスショッピングプラザがある。副総支配人・竹鼻宏治さんが案内。2021年に新設された1万円台で泊まれる客室「デラックステラスツイン」をチェック。フットベンチ付きのベッドはシモンズ製。1泊朝食付きで1人1万8543円から。4名1室利用時は1人1万1460円から。

キーワード
シモンズナイトライダー軽井沢プリンスショッピングプラザ軽井沢プリンスホテルウエスト軽井沢駅
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

「ヒルナンデス!」の番組宣伝。東京駅最新グルメ祭り!!

キーワード
東京駅
友近の日本いい宿 惚れる宿
魅力2/3 コスパ最強宿2 一泊朝食付き1万8543円~

1泊昼食付きで1人18543円から泊まれる「軽井沢プリンスホテル ウエスト」。朝食の会場となるのが「日本料理 からまつ」。もともと宿場町だった軽井沢をイメージしたデザインで、海外の方にも大人気。こちらではG7外相会合の食事も担当した和食料理長が腕を振るう絶品の和朝食がいただける。一の重は紅鮭・ししゃも・厚焼き玉子・花豆・明太子、二の重は4種類の小鉢、三の重は地元でとれた夏野菜を甘辛い信州味噌と絡めた一品。ごはんはおかわりしほうだい。おかゆで頂くこともでき、南高梅とも相性は抜群。ちなみに朝食はビュッフェを選択することもでき、出来立てのオムレツや蓼科牛の牛丼など和洋の絶品料理が約60種類並ぶ。

キーワード
Group of Sevenしじみしじみの味噌汁やたら出来立てのオムレツ夏野菜の鉄火味噌小松菜のおひたし日本料理 からまつ林芳正牛肉のしぐれ煮羽釜で炊いたご飯胡麻豆腐蓼科牛の牛丼軽井沢プリンスホテルウエスト軽井沢(長野)野沢菜の漬物
魅力3/3 コスパ最強宿2 一泊朝食付き1万8543円~

「MOMIJI HOT-SPRING」は2021年に新設されたホテル直結の宿泊者専用温泉施設でフィットネスルームも無料で利用できると大人気。14平米と広々なロウリュウができるサウナもあるが、最大の魅力は露天風呂。ちなみにこの温泉はホテルの敷地内から汲み上げているオリジナル原泉。弱アルカリ性の単純温泉で筋肉痛や関節痛に効果が期待できると大人気。

キーワード
MOMIJI HOT-SPRINGキツネタヌキ筋肉痛関節痛
大沢女子会
コーナーオープニング

パナソニック「自動計量IH炊飯器SR−AX1(39600円)」は2合までの米がスマホで全自動で炊ける。オリジナルベーシック「コードレスDCサーキュレーター(9980円)」は持ち運びができる。ケトルとして湯もわかせて鍋になるアイリスオーヤマ「クッキングケトル(9680円)」、大風量だが折り畳めるKINUJO「ヘアドライヤー(33000円)」の紹介。ビックカメラ店員がおすすめする本当に買うべき便利家電を紹介する。大沢あかね(夫・劇団ひとり)、中村仁美(夫・大竹一樹)、南明奈(夫・よゐこ・濱口優)が独自の目線で徹底調査。家電コーナー主任・古谷野歩さん(青森県出身)が家電を解説する。ビックカメラに勤めて17年・近藤貴義さんのおすすめを教えてくれる。

キーワード
KINUJO ヘアドライヤーORIGINAL BASICクッキングケトルコードレスDCサーキュレータービックカメラビックカメラ【公式】ラーメン劇団ひとり大竹一樹濱口優炒飯自動計量炊飯器 SR-AX1
1/9 夏家電 今本当に買うべきなのは?

掃除機Shark「EVOPOWER SYSTEMNEO+(79750円)」を紹介。ベッドの下などが掃除しやすい掃除機だ。おすすめポイントは掃除がおわったあとにドッグに戻すとゴミがドッグの下へ移動。常に吸引力が保てるのだ。30日分のゴミを溜めることができる。ゴミの量でセンサーの色が変わるので床の状況を確認できる。最新は吸引力がアップをし、滑り止めもついたという。

キーワード
EVOPOWER SYSTEMSharkビックカメラ
2/9 夏家電 今本当に買うべきなのは?

ビックカメラ店員おすすめの本当に買うべき掃除機を紹介。日立・コードレススティッククリーナー「かるパックスティック」PKV−BK3L(V)・54780円を紹介。重さ1.1kgと軽量。自走機能付き。吸引力も強い。軽いので高い場所の掃除も楽。紙パック式だ。

キーワード
かるパックスティック PKV-BK3Kビックカメラフラミンゴ日立製作所
3/9 夏家電 今本当に買うべきなのは?

ビックカメラ店員おすすめの本当に買うべき便利家電9選を紹介。家電コーナー主任・古谷野歩さんが商品を解説。アイリスオーヤマ「充電式紙パックスティッククリーナーSBD−T2P−HC」(33800円)を紹介。重さ1.1kgと軽量。軽いので高い場所の掃除も楽。付属品が豊富。布団クリーナーとしても使える。静電モップに付いたゴミも掃除機が吸ってくれる。すき間ノズルも付属。アタッチメントの付替えで様々な場所に対応。

キーワード
アイリスオーヤマビックカメラ充電式紙パックスティッククリーナー SBD-T2P-HC
4/9 夏家電 今本当に買うべきなのは?

ビックカメラ店員おすすめの本当に買うべき便利家電9選を紹介。家電コーナー主任・古谷野歩さんが商品を解説。<今年2月発売>日立・衣類スチーマーCSI−RX71(A)15410円を紹介。アタッチメントで挟んで仕上げられ折りジワもつけられる。蒸気が立ち上がるまで約20秒。ブラシ付きでスーツやブラウスなどにも対応。脱臭もできる。3段階の温度調節可。

キーワード
ビックカメラ日立 衣類スチーマーCSI-RX71日立製作所
5/9 夏家電 今本当に買うべきなのは?

ビックカメラ店員おすすめの本当に買うべき便利家電9選を紹介。家電コーナー主任・古谷野歩さんが商品を解説。ティファールの衣類スチーマー「ピュアポップ」9200円を紹介。重さ660gと軽く腕が疲れにくい。軽量だけどスチーム力は強力。立ち上がるまで15秒。3色展開。このあと、調理家電からフードプロセッサーを紹介。

キーワード
T-fal 衣類スチーマー ピュアポップティファールビックカメラ
6/9 夏家電 今本当に買うべきなのは?

ビックカメラ店員おすすめの本当に買うべき便利家電9選を紹介。このあと、調理家電からフードプロセッサーを紹介。

キーワード
ビックカメラ

ビックカメラ店員おすすめの本当に買うべき便利家電9選を紹介。家電コーナー主任・古谷野歩さんが商品を解説。ウィナーズのフードプロセッサー「カプセルカッターボンヌ」7150円を紹介。刻む、練る、混ぜる、潰す、砕く、おろす、泡立てるが1台でできる。大沢がスタジオで3種のシトラススムージーを作った。

キーワード
ウィナーズカプセルカッター ボンヌシトラススムージービックカメラ
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.