TVでた蔵トップ>> キーワード

「労働新聞」 のテレビ露出情報

きょう付けの北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は「キムジョンウン総書記が創立60年となる国防総合大学をきのう訪れて演説した」と伝えた。この中でキム総書記は韓国のユンソンニョル大統領について「賢明な政治家ならば核国家とは対立と対決よりも軍事的な衝突が起きないように状況の管理に力を傾けるはずだ」と指摘し改めて批判した。そして「かつては武力統一ということばもあったが今は全く関心がない」と強調したうえで、「敵がわが国に武力行使を企てるならば核兵器の使用も排除しない」と述べ改めて韓国をけん制した。一方北朝鮮は最高人民会議をきのう開催すると発表していたが、これまでのところ北朝鮮の国営メディアは会議の内容について伝えていない。韓国メディアは「今回の会議は韓国を第1の敵対国と憲法に明記することなど重要な議題が予定されていることから、きょうも会議が続いている可能性がある」という見方を伝えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
15日、米韓軍の共同訓練でアメリカ軍のB1爆撃機が参加することについて北朝鮮の「労働新聞」でアメリカによる侵略のたくらみを強力な力で抑止していくと国防省の報道官の談話を報じた。B1爆撃機はグアムにある基地から飛び立った場合、2時間以内に朝鮮半島上空に展開可能。

2025年4月8日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
7日付けの労働新聞などによると、平壌で6日に6年ぶりとなる国際マラソン大会が開催され、約200人の外国人ランナーが参加した。この大会は例年、故・金日成主席の誕生日に開催されていたが、コロナウイルスの影響で約6年ぶりの開催となった。

2025年4月8日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
朝鮮労働党機関誌「労働新聞」はキム・イルソン主席の国際マラソン大会が開かれたと報じている。開催は2019年以来で中国やエチオピアなどから選手が参加したと伝えられている。新型コロナの拡大以降ヒトの往来を制限してきたが、韓国統一省は今回の開催をきっかけに外国人観光客の受け入れを再開することに懸念を示した。

2025年4月7日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
6日、北朝鮮・ピョンヤンで2019年以来となる国際マラソン大会が開催された。労働新聞は中国やエチオピアなど世界各国の国と地域から選手たちが参加したと伝えている。北朝鮮は新型コロナの感染拡大以降、外国との間で人の往来を制限しているが、韓国統一省は北朝鮮が外国人観光客の受け入れを本格的に再開するのか注視が必要だとしている。

2025年4月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
北朝鮮・平壌で約6年ぶりに国際マラソン大会が開催された。約200人の外国人ランナーが参加した。例年故・金日成主席の誕生日に開催されてきたが、コロナウイルスの影響で約6年ぶりの開催となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.