TVでた蔵トップ>> キーワード

「北とぴあ」 のテレビ露出情報

東京・北区王子駅の近くにあり北区のシンボルとして親しまれている「北とぴあ」は来年から休館して改修工事が行われる予定だったが、建設資材の高騰によって全面的に見直されることになった。会見で山田加奈子区長が改修計画の見直しを明らかにした。すでに事業者とは4億4000万円余りの設計業務の委託契約を結んでいてこの段階での中止は異例となる。区は計画をいったん白紙に戻し電気設備や配管など施設の維持に必要な修繕を行いながら2年ほどかけて改修内容の見直しやコスト削減を図る方法などを検討し新たな計画をまとめるとしている。工事費の高騰が続く中、東京・五反田にある複合施設、TOCビルの建て替えも見直されることになった。建設から50年以上たったことから30階建ての高層ビルに建て替える計画を公表し先月閉館したが、建築費の高騰やビルの賃貸市場の状況を踏まえて当初の計画を見直すことになった。建て替えの着工時期は令和15年ごろを想定していて一定の期間がかかることから閉館したばかりのビルはことし9月ごろに営業を再開する予定だという。世界的な資材価格の高騰について日本建設業連合会の金井甲専務理事に話を聞くと「資材はかなり高い状況で高止まりしている」と述べ、さらに各社の賃上げの動きで人件費も上昇しているとして「今の状況から言うとそう簡単にすぐに下がる状況ではない」とコメントした。北とぴあの改修計画の見直しを発表した山田区長は今後の事業の進め方について「社会情勢の変化が激しい中、行政として臨機応変に対応する対応構築は必要」と話している。
住所: 東京都北区王子1-11-1
URL: http://www.kitabunka.or.jp/data/sisetu/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月18日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
1990年に建てられた東京・北区の複合施設「北とぴあ」では当初は、老朽化した設備などを2年かけて全面改修する計画だったが想定の倍の費用がかかることが判明。急遽、方針を転換した。既存の施設を延命させて使い続ける道を選んだ。今後は防水や空調など安全の確保に欠かせない工事から実施する。

2025年3月7日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩午後もじゅん散歩 王子
王子は渋沢栄一ゆかりの街で、渋沢が35歳の時に抄紙会社の工場を開業した。

2024年11月6日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島 結婚式の旅
2024年9月29日、谷有輝さんと小山由紀穂さんの挙式が明治神宮で執り行われた。谷さんは全身ピンクの後輩・シュワっちに誘われて市民ミュージカルに誘われた。勉強が得意だった有輝さんは物理で考えてバック転ができるようになったという。高校時代がダブルダッチにのめり込んで世界大会に出場した。さらに東京大学理科一類に一発合格した。一方、就職後は地元・山口から東京に転勤[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.