TVでた蔵トップ>> キーワード

「北の大地の水族館」 のテレビ露出情報

2人がやって来たのは北海道・北見市にある「北の大地の水族館」。北海道に暮らす淡水魚を中心に展示している。ここでは1mのイトウを10匹飼育している。2人はイトウがニジマスを食べるところを見学した。イトウは哺乳類のトガリネズミを食べることもあるという。イトウの上顎には2列の歯が生えており、舌には“舌歯”という棘がある。
住所: 北海道北見市留辺蘂町松山1-4
URL: http://onneyu-aq.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月18日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
北海道北見市留辺蘂町の北の大地の水族館は中村さんがリニューアルを手掛けた。水族館の中に日本初の滝つぼを再現。激流野中を泳ぐ地元の淡水魚のオショロコマをドラマチックに。さらに別の水槽では冬になると凍る。世界初の冬に凍る水槽は川の底で海の寒さに耐えしのぐ魚を楽しめる。日本初、世界初という誰もみたことがない水族館だが中村さんは弱点だった過酷な北の大自然をあえていか[…続きを読む]

2024年4月30日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
北見市留辺蘂町の「北の大地の水族館」で今月26日から繁殖期を迎えて体が真っ赤に染まった雄のイトウが展示されている。イトウは体長1メートル50センチ以上に成長する日本最大級の淡水魚で絶滅危惧種に指定され幻の魚とも呼ばれている。水族館などで飼育すると体が赤くなることはほとんどないということで自然に近い環境で飼育している道北、幌加内町の朱鞠内湖淡水漁業協同組合から[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.