TVでた蔵トップ>> キーワード

「北九州(福岡)」 のテレビ露出情報

能登半島地震のあと休業していたのとじま水族館がきょう、営業を再開。早くも多くの人でにぎわった。水族館は元日から営業していた。しかし、能登半島地震が発生。大きな被害を受けた。天井が抜け落ち、生き物の飼育に欠かせない水道の配管も至る所で損傷した。水温や水質が保てなくなるなどしてジンベエザメや熱帯魚などおよそ4000匹が死んだ。助かった生き物もほかの水族館などへ避難させる必要があった。イルカやウミガメなど9種類63匹を全国9か所に移送。ペンギンは全国4つの施設に移された。その1つ、10羽を受け入れたのが富山市の動物園「富山市ファミリーパーク」。細心の注意を払って飼育し、避難中にひなもかえった。同じくペンギンを受け入れた東京都墨田区のすみだ水族館では避難中の様子をSNSで発信。石川県の人たちの励みにもなった。各地で募金が行われたほか、クラウドファンディングには目標の6倍を超える3000万円以上が集まった。被災から半年ほどたち徐々に施設が復旧。再開に当たり各地から寄せられたメッセージを掲示した。再開という一歩を踏み出した水族館だが、避難先から戻っていない生き物もいて再開できていないイベントもある。イルカのショーは秋以降を目指すそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
北九州で行われたラグビー強化試合「リポビタンDチャレンジカップ」。日本はワールドカップで三度ベスト4以上の実績を持つウェールズと対戦。通算1勝13敗と日本が大きく負け越す中、開始わずか4分でウェールズに先制トライを奪われる。しかし日本は前半16分、敵陣22メーターライン付近からパスを繋ぎ、抜け出すと最後はフルバック・松永拓朗がトライ。これは日本の作戦がうまく[…続きを読む]

2025年7月6日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
ラグビー リポビタンDチャレンジカップ2025で日本代表がウェールズと対戦した。試合は日本が終始追いかける展開となるものの後半30分に逆転トライを決め、24-19で逆転勝利を決めた。

2025年7月2日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
ソレダメ!(ソレダメ!)
今最も勢いがあると言われている九州うどんは柔らかいふわふわ食感とごぼ天が特徴。今年東京進出を果たしたのは「資さんうどん」。福岡県を中心に80店舗を展開する。爆ウケの秘密1つ目はタッチパネル注文。落ち着いて注文ができるとファミリー層にも大好評。他のチェーン店と一線を画すのはメニュー数でその数は150種類以上。
「資さんうどん」爆ウケの秘密2つ目はうどんの前に[…続きを読む]

2025年6月29日放送 23:55 - 0:00 NHK総合
JAPAN DELISH(JAPAN DELISH)
横須賀市で、各地のご当地カレーライスが食べられるイベントが開催された。山形のさくらんぼカレーや、福岡・北九州の門司焼きカレー、愛知・豊橋の飛騨牛揚げおにぎりチーズカレーなどがある。
東京・神保町はカレーの街でもあり400軒ものカレー店が集まっている。神保町がカレーの街となったきっかけとなった店の一品は「欧風カレー」。このカレー店を開いたのは1階で古本屋を営[…続きを読む]

2025年6月27日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
気象庁は九州南部と北部・四国・中国地方・近畿が梅雨明けしたとみられると発表した。このまま確定すれば九州南部を除いて統計開始以降最も早い梅雨明けとなる。梅雨期間も九州北部・四国・中国地方で最短になるという。気象庁の担当者は南アジアから東南アジアにかけての状況げ影響していると分析している。気象庁によるとこの先1か月程度は気温が高い状態が続く見込みとなる。日中の最[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.