TVでた蔵トップ>> キーワード

「北区(北海道)」 のテレビ露出情報

視聴者から送られた各地の写真を紹介。青森市酸ヶ湯では今朝7時の積雪が308cmを記録。12月に積雪3m超は観測史上初。夏・秋が暑いと海水温度が高くなり、冬に寒気が入ってくると、水蒸気が沢山ある状態なので、降る時にはものすごく降るとのこと。クリスマスは穏やかな天気に。夜は北海道で雨や雪に。北日本は強風・高波に注意。金曜日・土曜日は全国的に真冬並みの寒さ。北海道・東北は大雪に注意が必要。その傾向が金・土・日まで続く。30日になると高気圧で緩み、31日も今のところ寒気は弱まる。ただ、低気圧が近づいてくる北海道・東北は雨が降る。全国の10日間の天気予報を伝えた。野村修也は「箱根駅伝は天気で勝負が変わるかもしれない」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月25日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
コメの値上がりが止まらない。農林水産省が発表した全国のスーパーでの平均価格は5キロ当たり税込みで4172円。11週連続の値上がりで去年の同じ時期の2倍を超える高値。こうした中で政府が市場に放出した備蓄米が今週以降、店頭に並ぶ見通し。スーパーなどにコメを出荷する大手卸売り各社では、複数の品種のほか、令和6年産と5年産を混ぜるなどしたブレンド米として備蓄米を販売[…続きを読む]

2025年2月26日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
撤退したイトーヨーカドーの跡地を巡り、争奪戦が繰り広げられている。おととい関東の3店舗が閉店するなど2年あまりで33店舗が閉店。かつてヨーカドー1の売り上げを誇るも、津田沼店にはイオンが出店。そして跡地のおよそ3割、10か所に出店しているのがロピア。神奈川県の精肉店から始まったロピアは「でかい、やすい」が特徴でコスパ最強スーパーとして急成長している。総合スー[…続きを読む]

2025年2月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
前にかがまないと歩けないほどの強い風が吹いた今日の東京・お台場。冷たい北風をよけるために歩行者が1列に並ぶ様子も見られた。一方、日本海側は強烈寒波の1回目のピークを迎えた。青森県の豪雪地帯では積雪が5mに迫っている。大雪は2月の日本列島に様々な混乱をもたらしている。

2025年1月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
大学入学共通テストが、きょうから始まった。ことしから、新しい学習指導要領に対応したテストに変わり、出題教科や科目が再編された。分析を進めている大手予備校の代々木ゼミナールによると、再編された地理総合、地理探究では、津波の浸水想定区域や人口分布などのデータを重ね合わせて考える問題が出されたという。複数のデータを分析し、避難が必要な人の数などが見えてくることを分[…続きを読む]

2024年12月23日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
闇バイトに応募した若者による事件が全国で相次ぐ中、札幌市の札幌工業高校では冬休みを前に注意を呼びかける特別授業が行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.