TVでた蔵トップ>> キーワード

「北千住(東京)」 のテレビ露出情報

働くシニアにリアルな収入、いつまで働きたいかを調査。前職がカメラマンだという70歳独身男性の年金は月10万円ほど。それでは生活できないと、宿題や遊びを手伝う学童保育の補助員として働いている。週に3日・1日4時間ほど勤務して月収は約8万円。収入は年金と合わせて約18万円。働くことで健康でいられるといい、元気なうちは働き続けたいそう。72歳の吉川典子さんは、清掃業を掛け持ちしている。シングルマザーとして4人の子育てをしてきた吉川さんの年金は月に約6万円。「全然足りない。それだけで食べていきなさいと言われたら、どうやって暮らしていくのって感じ」と語る。清掃員の勤務は週に6日で、月収は約18万円。年金と合わせると約24万円ほど。吉川さんも「働ける間はずっと働きたい。家にいてもつまらないし」と語った。
今回の取材で多く聞かれたのが、高齢になるほど仕事が見つかりにくい為、「資格を持っていれば」との声。今、中高年に人気なのが、外国人に日本語を教える日本語教師の資格。資格を取得出来る学校では去年、50~60代の受講者が去年は一昨年の1.5倍だった。人気の理由は80歳を超えてからも働ける上、時給4000円以上の職場もあるからだという。69歳の清水英男さんは、2年間で警備の資格を13個取得。その中には核燃料輸送の警備資格も。それらの資格で優遇され、なんと月収は約40万円。月約18万円の年金と合わせると約58万円で、今回の取材の最高額だった。清水さんは「警備員を死ぬまでやりたいと思っています」と語った。計27人のシニアに聞いた結果、年金受給額の平均は約12万円で、仕事での平均収入は約18万円。何歳まで働きたいかについては「健康でいる限り」が11人、「死ぬまで」が4人となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマニュース
ゴールデンウィークに日帰りの無料スポットが注目されている。群馬・甘楽町のこんにゃくパークを紹介。入場、工場見学、食べ放題なども無料。

2025年4月20日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス阿川佐和子の日曜マイチョイス
カフェ寛味堂を訪れた。苺とあんこの大福風 和パフェは最中・イチゴ・求肥を包んで食べる。

2025年4月19日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本くらしり
東京・北千住のスーパー。お米コーナーに米と並んで置かれているのが「もち麦」。お米の高騰でもち麦に注目が集まっているという。値段は半額以下だという。こちらのスーパーではお米の価格が高騰した昨年秋ごろからもち麦の売上が2倍近くまで増えたという。管理栄養士の牧野さんによれば、炊くともち麦は2.5倍ほどになるという。牧野さんによれば米ともち麦の比率は6対1くらいが食[…続きを読む]

2025年4月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
白髪を防ぐケアについて。あるデータでは40代の女性で白髪があると答えたのは88%。街の人に聞くと「気になる」とのこと、様々な方法で目立たない工夫をしていた。また「抜くと増えるの?」など白髪に関する素朴な疑問も聞かれた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.