TVでた蔵トップ>> キーワード

「北岳」 のテレビ露出情報

絶滅危惧種に指定されているライチョウについて。ライチョウは北半球北部に広く分布する鳥で、日本では本州中部の高山に生息するが、日本のライチョウは世界最南端に分布し、北の大集団とは完全に隔離されている。日本のライチョウの祖先は2~3万年前に大陸から入ってきた集団で、氷河期が終わり高山に逃れることで今日まで生き延びてきた。北極圏周辺の集団は長い間狩猟の対象となっていて人を恐れるが、日本ではライチョウは神の鳥とされ狩猟対象になっておらず人を恐れない。
2012年、ライチョウが環境省のレッドリストで近い将来絶滅の可能性が高い種にランクアップされた。それを受けて2014年に保護に着手、この計画では孵化直後に人の手で悪天候などから守る対策が行われ、南アルプス北岳で5年間実施した結果、この地域のライチョウを増やすことに成功。第2期計画では、飛来した雌が無精卵を生むと動物園の有精卵と取り替えて雛を付加させる計画、隣の乗鞍岳でケージで保護した3家族を中央アルプスに放鳥する計画。卵差し替えはニホンザルによる妨害で失敗したが、3家族の移送には成功した。この20羽のうち18羽が翌年まで生き残り繁殖。その後も移送とケージ保護を繰り返し、2022年8月には120羽に増やすことができた。野生動物の保護は、野生の集団がまとまった数が存在する段階で減少の原因を解明し、対策をとること。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月29日放送 12:00 - 13:00 テレビ東京
昼めし旅(東京都大田区)
店の仕事が一段落するのは午後2時過ぎ。奥様が一度自宅に帰ってご飯を作り、1人ずつ順番に帰って食べるのが決まりだそう。冷凍のかき揚げはレンジで温めてからトースターでさらに火を通すとカリッとする。仕事ではお客さんのために揚げ物をしているが、自身は冷凍のかき揚げ。サラダにかかっているのはドライオニオン。宮下家の定番料理であるほうれん草のゴマ和えも並んだ。大根おろし[…続きを読む]

2024年4月11日放送 3:04 - 4:00 NHK総合
北アルプス北アルプスの名峰
奥穂高岳の風景。

2024年4月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい! NEWS
新潟にある高松山。登山の最中に、突然雪が崩れ、男性は40秒間500m滑落した。男性はけがはなかった。男性はオーストラリア出身のバートロさん。日本に住み英語を教えていて、5年前から登山を始めた。バートロさんの中学生の息子も山に同行していたが、息子と登山仲間は巻き込まれなかった。バートロさんは頂上の気温や直近に登山した人のルートを調べるなど準備をしていた。日本山[…続きを読む]

2024年3月29日放送 1:53 - 2:53 NHK総合
日本の名峰日本の名峰スケッチ~八ヶ岳 中央・南アルプス~
北岳の上空からの映像。

2024年3月10日放送 13:32 - 13:35 NHK総合
にっぽん百名山ミニ 3min(にっぽん百名山ミニ 3min)
7月、早川一敏氏は恵那山を登り、サラサドウダンの咲く山道を進んだ。翌朝、朝焼けに富士山や赤石岳、荒川岳などの山々が雲海から浮かび上がった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.