TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道どさんこプラザ」 のテレビ露出情報

福島第一原発の処理水海洋放出から1ヶ月が経過し、SNSには未だ日本に反発する行為の動画が投稿されている。中国の寿司屋では客が50%ほど減り、また日本産の海産物が料理に使えないことが痛手だという。国内では北海道どさんこプラザが今月13日から今日まで国内外の18店舗で水産物販売促進キャンペーンを行っている。また中国のジャーナリスト王志安氏は、福島県いわき市の市場を訪れて海産物を食べる様子をYouTubeにアップし、コメントでは処理水放出に理解を示す声が寄せられている。そんな中、昨日行われたIAEAの年次総会では、中国の代表が処理水を「核汚染水」と呼んで日本を激しく非難。これに対し高市科学技術担当大臣は、処理水放出に理解を求めるとともに、「事実に基づかない発言や突出した輸入制限を取っているのは中国のみ」だと牽制した。
中国ではまもなく「国慶節」の大型連休を迎え、日本への旅行者増加が期待されているが、中国の旅行会社サイトには人気の旅行先に日本が入っていない事態となっている。処理水放出による中国人観光客の日本離れが見られる中、実際中国人旅行者の数はコロナ前の4割以下しか戻っていないという。箱根で取材しても中国人観光客の姿はほとんどみられなかった。また都内の高級ブランドを取り扱う中古店でも、中国人観光客の数が少ないという。ただ円安のお得感で高額商品を購入してくれる人が増えたといい、客単価が上がって売上自体は伸びているとのこと。
住所: 東京都千代田区有楽町2-10-1
URL: http://www.dosanko-plaza.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月29日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!常連さんリピ買い商品 大調査!
北海道どさんこプラザ 有楽町店の定番商品に「赤いサイロ」、「ポテトチップチョコレート[フロマージュブラン]」などがある。70年代から北海道民に支持されているのが「ボンヌ」で、1930年からわかさいも本舗が販売している「わかさいも」も人気。芋は使わず、小麦粉や白餡を原料に焼き芋をイメージしてつくっている。北見市はハッカの栽培が盛んに行われていたことがあり、豆を[…続きを読む]

2024年4月13日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびキクエがキクヨ!
北海道どさんこプラザの厳選グルメを紹介。1品目の北国からの贈り物の「まるごとチキンレッグスープカレー」を食べた吉沢亮は「すごいマイルドだけど奥の方にピリッとくるスパイスが効いてて食べやすい。」などと話した。2品目のジョウヤマイチ佐藤の「真ほっけ焼きほぐし」を食べた吉沢亮は「旨味が凝縮してて食べやすい。」などと話した。3品目の佐藤水産の「鮭ルイベ漬」は、北海道[…続きを読む]

2024年3月12日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
旅行ガーナリストでAll About「飛行機の旅」ガイドのシカマアキさんが、地元の超有名グルメを紹介。都内のアンテナショップを巡り、隠れた名産品をハンティングする。まずやってきたのは銀座のひろしまブランドショップTAU。広島名物の食料品や工芸品などを扱うお店だが、広島は国産レモン生産量が全国1位なので檸檬関連の商品が多い。シカマさんらは「子持ちこんにゃく」「[…続きを読む]

2024年1月24日放送 23:56 - 0:55 TBS
よるのブランチ(よるのブランチ)
高校生に聞いた、卒業旅行で行きたい場所ランキングで1位となっている北海道。今回、約1200種類の名産品を取り揃えた「北海道どさんこ プラザ」でNo.1商品はなにかを予想する。挑戦するのは北海道出身のトム・ブラウン、雑誌などの仕事で北海道を訪れているゆうちゃみ、ゆいちゃみ。まずは「ご当地グルメ」部門の売上1位の商品で、布川は「信玄 こく味噌味」、半世紀以上も愛[…続きを読む]

2024年1月14日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
坂上くんvs偏愛さん(坂上くんvs偏愛さん)
偏愛さんはご当地ヨーグルトを買いあさるために有楽町にやってきた。巨大な保冷リュックを持ってきていた。しかも全身牛さんファッション。アンテナショップの多くでは地元の牛乳を使ったご当地ヨーグルトを販売していて、ここでしか買えない限定品なども手に入る。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.