TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道」 のテレビ露出情報

米農家の藤本さんのお宅にお邪魔し、晩ごはん作りを拝見した。家飲みの定番だというポテトとベーコンの炒め物。酒が進むと飲み仲間からも評判になっている。昨日の晩ごはんだった煮物を、ねこぶだし・しょうゆ・豆腐を加えてお吸い物に。自分が育てた野菜を残さず美味しく食べる。藤本さん家の晩ごはんは十品。晩酌をするため、普段から品数は多いそう。「タケノコの味噌煮」「キュウリとキャベツのサラダ」などが並んだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 23:20 - 23:45 テレビ東京
Weekly女子ゴルフ推しを探せ!深堀りプロフィール
女子ゴルフ選手らに番組独自のアンケートを実施。自身のキャッチコピーを「粘る」としたのは、宮崎県出身の山内日菜子プロ。2023年のアクサレディスin宮崎で初優勝。これまでツアー優勝2回。自ら選んだ人生No.1ショットは、2024年伊藤園レディス最終日でのセカンドショット。この強気のショットを決めてツアー2勝目。趣味は御朱印集め。遠征先にも御朱印帳を必ず持ってい[…続きを読む]

2025年4月6日放送 15:30 - 16:30 TBS
世界くらべてみたら(世界くらべてみたら)
ご飯に1番合うおかず10種類を世界で食べてもらいアメリカ・イタリア・コートジボワールでランクをつける。にしんの昆布巻・三陸海宝漬・いぶりがっこ・鮭フレーク・あさりの佃煮・わさび漬け・チリメン山椒・梅干し・ままかりの酢漬け・明太子を紹介。日本では1位は明太子、2位は鮭フレーク、3位はチリメン山椒。
10位はわさび漬け。辛さと独特な風味に世界が困惑。9位は梅干[…続きを読む]

2025年4月6日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチまじっすか
北海道からリモートで繋がっている。983のスゴ技は、ジョウロで本格演奏。本物の音に近くなるように作っているという。基本はドリルで穴を開けただけ。筒の先にストローで作ったリードを刺して吹くことで、サックスのような音を奏でる事ができるという。日用品楽器を作り始めたのは、元々バイオリンを演奏していた983さん。仕事でホームセンターで行くことが多く、箒を見たときに「[…続きを読む]

2025年4月6日放送 5:10 - 5:40 フジテレビ
キャラビズジャーナル(日比谷花壇)
日比谷花壇は花柄のデザインを商品や広告での使用目的で主にお菓子・雑貨・アパレルメーカーに提供するライセンスビジネスを展開。花言葉で想いを乗せるストーリーも人気。紫陽花の花言葉は「浮気心」と「家族団らん」の2つがある。「浮気心」は無かったことにして、「家族団らん」を使っているという。47都道府県の県花をテーマにした企画もある。東京はソメイヨシノ、北海道はハマナ[…続きを読む]

2025年4月5日放送 23:40 - 0:35 フジテレビ
千原ジュニアのヘベレケ(千原ジュニアのヘベレケ)
話題は今の若手芸人について。三村は「覗きに行く感覚」で若手芸人を見ているそう。今でも「東京の笑い」にこだわっているのは、「大阪は一般人も面白い 俺らは選ばれし戦士」という思いから。多くの大御所芸人と交友がある一方、明石家さんまについては「ハマってないかも」とした。理由を「東京らしさが出すぎて離れられちゃう」と自己分析。
ゲストはゆうちゃみ。藤本敏史と仲が良[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.