TVでた蔵トップ>> キーワード

「北越急行ほくほく線」 のテレビ露出情報

新潟県上越地方を走るえちごトキめき鉄道で1年を通して運行されているのが観光列・車雪月花。6億円かけて作られた車両は新潟県産の天然木を使ったモダンなデザイン。運行開始から8年経った今も予約が取りにくい。満席の便が多い理由のひとつがリピーター。リピーターの中には、車内で結婚式を挙げたカップルもいる。特別なルートを走ることもある。米の産地として有名な魚沼地域を走る北越急行の路線に乗り入れた。2つのローカル鉄道が手を結び、新潟県をPRしようと企画された。佐渡島の金山が世界文化遺産に登録され、今後は外国人旅行客にも観光列車をアピールして、新潟県にも足を運んでもらおうと考えている。長野県のしなの鉄道を走って信越エリアの魅力も発信したりする活動をしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 18:56 - 19:50 テレビ朝日
ナニコレ珍百景日本全国 鉄道珍百景特集!!
北越急行ほくほく線の点検のためのトンネルの入口では、列車がトンネルを通ると風速約20m/sの台風レベルの風が吹く。また掃除機のように吸い込まれる。外に出た空気がトンネル内に戻ろうとするためという。

2025年3月29日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレアイデアひとつで大ヒット!ひらめキントレ
「北越急行」はローカル線ながらとにかく速いのが売り。北陸新幹線に対抗して運行を始めたのが超快速スノーラビット。しかし乗り換えが発生するため利用者は伸びず。問題「鉄道ファンが思わず利用したくなったこの列車を使ったある企画とは?」、正解は「超低速で走る列車を運行した」。超低速スノータートルの運行を始めたところ景色をゆっくり楽しめると話題に。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.