TVでた蔵トップ>> キーワード

「十勝岳温泉」 のテレビ露出情報

今年5月、羊蹄山9合目付近で救助された男女二人にイギリス人登山者。防寒具を持たず、軽装で山に入り、気温8℃の寒さで身動きが取れなくなった。今年も道内では山岳遭難が相次いでいる。先月末までで、過去5年で最多となっている。11日、上富良野町 十勝岳温泉で行われた道警による山岳遭難防止の啓発活動。一日山岳遭難救助隊長に任命されたのはHBCの山ガール・堀内美里。堀内アナは、Sitakkeで登山に関する記事や動画の連載を手掛けていて、今回の隊長拝命となった。今回は熱中症で動けない遭難者を救助する想定で救助活動を実践する。早速装備が入ったリュックを背負うが、20キロ以上で担架など必要な備品が詰められている。少なめの装備を持って出発。北海道の夏の登山は十分な水と食料、防寒具、クマ対策なども必需品。訓練では、倒れている登山者を発見し、熱中症の疑いがあり応急処理を進める。要救助者をヘリコプターに乗せる作業が始まり、堀内隊長は、風圧で担架が回らないようロープで支える。無事、救助ミッションが完了した。富良野警察署の伊藤修平警部補は、普段からこれぐらいでいいかなではなく、一応これも持っていこうという気持ちで日帰り登山でも何かあったときに自分でちゃんとできるだけの装備を持っていってほしいと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
日本一温泉地数が多い北海道。旭川市街から1時間で層雲峡温泉、十勝岳温泉などにアクセスできる。温泉巡りの神・植竹深雪さんが旭川エリアの神温泉を紹介。碧の美ゆゆは絶景渓谷で癒やされる保湿効果抜群の美人の湯。夏にピッタリポイントはサウナ。吹上露天の湯まで車で12分。凌雲閣は登山客が訪れる天空の隠れ湯、オレンジ色の鉄の温泉。北海道で最も標高の高い場所にある。

2025年8月7日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
暮らしのアップデート術を紹介。なないろ隊・齋藤雅子さんの悩みは「好きな洋服が買えなくなった」「気軽に旅行へ行けなくなった」。まずは旅行のアップデート術。温泉宅配は交通費や宿泊費をかけず、自宅で利用できる温泉サービス。温泉の種類は全国18か所。2Lボトル×6本セットで8800円。20L BOXタイプは9400円。旅行で蔵王温泉に行った場合と温泉宅配で蔵王温泉を[…続きを読む]

2024年10月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
紅葉見頃予想、紅葉の色づきの条件、今後の予想気温、ウェザーニュースによる紅葉の映え写真の撮り方を紹介。ことしは平年より紅葉が遅いところも多いという。今月楽しめる紅葉の名所は奥多摩湖周辺。国営ひたち海浜公園のコキアは、来週18日ごろに見頃を迎えるとみられている。航空旅行アナリスト・鳥海高太朗さんによると、ことしの紅葉観光のコツについて「紅葉ピークの情報を得たら[…続きを読む]

2024年10月4日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
食欲の秋をそそる北海道グルメが代々木に集合。屋外では最大級となる北海道フェア。北海道の名店や隠れた地元の人気グルメをあさってまで楽しめる。10月に2回、真夏日となるのは5年ぶりのこと。暑さもありメロン半玉の上に、豪快にソフトクリームがのったスイーツや生メロンパフェも人気。
赤いカーペットが敷き詰められた埼玉・日高市。雨も上がり、500万本の曼珠沙華が見ごろ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.