TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

今回の旅のテーマは「東京のシブいビル」。今回の案内人、鈴木伸子はシブいビルをテーマにした本を出版し街歩きガイドとしても活動している。まず案内されたのは1965年に竣工された「東京交通会館」。戦後復興の象徴として建てられたビルで、地下には昭和の香りただよう飲食店が並ぶ。最初のシブいポイントはビルの最上階にあるスカイラウンジ。開業当時は夢の回転レストランと称された。4年前に回転をやめたが当時の流行に思いをはせるとなんともシブい。もう1つのシブいポイントは1~3階に広がる壁画。大理石や磁器、ガラスなどを手作業で並べたモザイク壁画で、第一人者である矢橋六郎さんが手掛けている。こうしたシブいビルは建物の老朽化や急速に進む再開発の影響でその数を年々減らしている。1966年に建てられた有楽町ビルや翌年に建てられた新有楽町ビルも去年10月に閉館し建て替えられることになった。1963年に建てられた新東京ビルにも矢橋六郎さんの壁画がある。さらにホールの天井を万華鏡のような照明が彩り、その下を囲む金属の柵には葉っぱのような模様が施されている。スタジオでは、普段は通りすぎてしまうがよく見ると面白いのがシブいビルの楽しみなどと話された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
党内唯一の派閥・麻生派の研修会に出席した麻生最高顧問は総裁選の前倒しを要求する考えを明らかにしたが、議員の判断を縛るものではない事も強調した。一昨日行われた両院銀総会を受け、党内で前倒しの是非を巡る動きが本格化。実現には党所属国会議員295人と、都道府県連の代表47人の過半数である172人の要求が必須。これを受け小林鷹之氏ら中堅議員や旧岸田派の中堅・若手議員[…続きを読む]

2025年9月4日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
次世代のエネルギー源として世界的に開発競争が激しくなっている核融合発電をめぐり、日本の商社や電力会社など、大手企業12社がCFSに出資したことが明らかになった。CFSはマサチューセッツ工科大学発のベンチャー企業。

2025年9月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!いろどりプラス
東京駅八重洲口からすぐの場所で行われている「宵路灯籠2025」。大屋根に映し出されるプロジェクションマッピングの花火。灯籠が会場を灯す。今年のテーマは「八重洲花火」約100基の灯籠には花火の絵柄。さらに花火のように光を放つ球体も。ボタンを押すと打ち上がる大量の花火。障子越しの花火を楽しめる。週末には提灯を手で持って歩くこともできる。今週日曜日まで開催。

2025年9月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
おとといの参議院選挙の総括を経て、本格的にスタートした総裁選前倒しの是非を巡る動き。きのうは北海道連や愛媛県連も前倒しを求めると発表。党内唯一のは派閥となった麻生太郎も賛成を表明。旧岸田派を中心としたメンバーらの会合では、辞任の意向を伝えたばかりの木原選対委員長の姿もあった。小泉農水大臣は前倒しに賛成するかどうかは、はっきりさせなかった。きのう石破総理は日銀[…続きを読む]

2025年7月14日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
11日、東京・浅草の抹茶スイーツ専門店「茶和々浅草店」には朝から外国人観光客が詰めかけていた。オープンから約5分で大勢の来店客。マッチャにどハマりしたというアメリカからの旅行者はプリン、ラテ、かき氷、ケーキなど抹茶三昧の日々を過ごしているという。農水省によると、緑茶の輸出額は2024年は約364億円と2014の約78億円から4倍以上に伸び、抹茶がけん引してい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.