2025年9月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 舩橋沙貴 佐々木若葉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
台風15号発生 列島横断へ

栃木県下野市、茨城県結城市、栃木県小山市、埼玉県久喜市、栃木県真岡市の様子。気象庁は栃木県と茨城県に記録的短時間大雨情報を出した。1時間の雨量が栃木県小山市付近で約110mm、茨城県結城市付近で約120mmだった。東京・渋谷の様子。きのう都心の最高気温は37℃。9月に3日連続の猛暑日は観測史上初。さきほど台風15号が発生した。気象庁予報課・長田予報官は「気象情報にも留意して欲しい」という。

朝イチ!お天気
気象情報

東京・渋谷の中継映像とともに気象情報を伝えた。

ゴーゴーほし占い
ゴーゴーほし占い

占いを伝えた。

(ニュース)
新浪氏 潔白を主張 サプリめぐり

会見で新浪氏はアメリカで購入したサプリメントを巡り福岡県警等の捜査をうけていることについて「法を犯しておらず潔白である」 と主張した。サプリメント購入の理由は、時差ボケ対策のため。知人女性に勧めで購入した。自身では持ち帰らず、知人女性を経由して自宅に送ったという。捜査の発端は知人女性の弟。知人女性が2回目のサプリを弟に送り、新浪氏に発送する手筈だったという。新浪氏は「女性が送ったサプリは1回目も2回目も受け取っていない」と主張した。2回目は頼んでいない、知らなかったと説明した。サントリーホールディングスの会長は辞任したが、経済同友会の代表幹事は辞任の判断をせず、同友会の判断に委ねるとした。当分は活動を自粛、筆頭副代表幹事・JT会長の岩井睦雄氏が代理を務める

経済同好会 発信力低下に懸念 (日本経済新聞)

新浪氏は経済同友会の代表幹事としての進退を先送りした形だが、道のりは厳しそうだ。新浪氏は潔白と主張しているが、経済界や世間の理解を得られないまま進退判断が長引けば、同友会の信頼にも傷が付きかねない。新浪氏を支える体制にも課題がある。経済団体のトップは出身企業が運営を支えるのが慣例。サントリーホールディングスも同友会に人材を派遣するなどしてきたが、今後はバックアップしにくくなる。(日本経済新聞)

清水尋也(26) 常習的に使用か

俳優の清水尋也容疑者は、東京都杉並区の自宅で乾燥大麻を所持していた疑いが持たれている。家宅捜索で、乾燥大麻とみられる植物片や吸引用に使用したとみられる巻紙が見つかったという。清水容疑者は容疑を認めている。同居していた交際相手も逮捕され、警視庁は2人が常習的に乾燥大麻を使っていたとみて調べている。

麻生氏 総裁選前倒し 支持表明

自民党の総裁選挙の前倒しをめぐり、麻生太郎最高顧問は麻生派の会合で前倒しを支持すると表明した。自民党に現存する唯一の派閥“志公会”に所属するのは43人。麻生氏は「次の衆議院の総選挙で勝利できる体制を整えることこそが、今から我々が行っていかなければならないこと」と述べた。両院議員総会から一夜明け、旧岸田派の中堅若手らが会合を開いた。辞意を表明した木原誠二選対委員長、前倒しを要求することを公言している小林史明環境副大臣、村井英樹前官房副長官の姿もあった。旧岸田派の集まりとしながらも、多くは去年の総裁選で小泉大臣を支持していた面々でもある。小泉進次郎農水大臣は「解党的出直しに取り組むことを総括で位置づけたことは、その通りの行動をしなければいけないだろう」と述べた。おとといの時点では、石破内閣を支える副大臣と政務官の中で前倒しを求める意向を表明していたのは10人。副大臣の3人が新たに加わり、ANNの取材ではさらに3人が意向を表明している。石破総理は官邸で日銀の植田総裁と面会し、物価や為替の動向などについて意見交換を行った。

プーチン氏 会談場所 モスクワなら

ロシアのプーチン大統領はウクライナのゼレンスキー大統領に対し、モスクワでの会談と領土に関する国民投票の実施を求めた。また戦時下で延期されているウクライナの大統領選挙についても、選挙の実施を求めた。

日本郵便 軽自動車も使用停止へ

国土交通省は6月、配達員の飲酒の有無を検査する点呼を適切に実施していなかったとして、日本郵便のトラックなど約2500台の運送事業の許可を取り消した。集配などを担う軽自動車についても監査し、約100の郵便局で一部の車両を使用停止とする処分を科す方針を固めた。使用停止の台数や期間は郵便局ごとに異なる。監査は続いており、違反が確認されれば追加の処分が出される可能性がある。

“記憶喪失”の男性 有力情報多数

記憶喪失の状態で見つかった男性をめぐり、有力な情報が相次いで寄せられている。自称・田中一氏は島根県奥出雲町の道路脇で記憶がない状態で目が覚め、大阪で保護された。家族や同僚とみられる人から「都内在住の40代男性ではないか」との情報も寄せられている。田中氏は「大きな前進になった」と喜んでいる。

JAL機長“飲酒” 国交省監査入り

日本航空によると、ハワイから愛知県の中部国際空港へ向かう便に乗務する予定だった機長が「乗務の前日に飲酒した」と申告。乗務は取りやめとなり、3便に最大18時間の遅れ、乗客約630人に影響が出た。日本航空では2018年以降、機長らによる飲酒問題が相次いで発覚。日本航空の鳥取三津子社長が謝罪。去年12月、国土交通省から業務改善勧告を受け、乗務員の滞在先での飲酒を禁止していたが、またしても飲酒による運航トラブルが起きていた。国土交通省は日本航空に監査に入り、再発防止策の実施状況など確認を進めている。

“金庫泥棒”70kgをわずか1分で

名古屋市にある仏具店に侵入者が現れ、売上金30万円などが入った金庫を持ち出した。金庫を持ち出すまでわずか1分程度の犯行だった。数十万円の仏具やレジに目もくれなかったことも犯行の特徴だが、70kgの金庫をスタスタと運び出した。警察が犯人の行方を追っている。

相葉ヒロミのお困りですカー?

「相葉ヒロミのお困りですカー?」の番組宣伝。

林修の今知りたいでしょ!

「林修の今知りたいでしょ!」の番組宣伝。

しあわせな結婚

ドラマ「しあわせな結婚」の番組宣伝。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶した。

(ニュース)
47都道府県で1000円台

国が示した今年度の最低賃金の引き上げ額の目安が時給の全国平均で63円と過去最大となる中、県の間では“脱・最下位”をめぐる攻防が続いていた。政府関係者によると、今回の改定で全国平均は1100円を超える見込みで、前年度から6%を上回る引き上げとなる。一方で、中小企業から負担が増すなどの反発も強まっている。石破総理は、賃上げを成長戦略の要と位置づけていて、助成金の拡充など支援策とあわせて発表することにしている。

依田司の気show予報
気象情報

気象情報を伝えた。

涼やかなテラス席でグルメを堪能!

東京都檜原村にあるヒノハラテラスでは、暑さを忘れさせてくれる涼しげな空間が広がっている。ハーフパンケーキを紹介した。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.