TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

きのう釧路市の市場では、175キロ約1300匹のサンマが水揚げされた。競りでは最も高いもので1キロあたり25万円と過去最高値がついた。サンマの漁獲量はおととし2万6000トンと激減し、それに伴い価格は1キロ468円まで上昇した。千代田区の飲食店では、5年ほど前サンマの仕入れは1匹約500円だったが現在は約700円に値上がりしているという。サンマの不漁が深刻になっている一因に漁場の変化がある。元々は主な漁場は日本の近くだったが、海水温の上昇などに伴って北太平洋の公海へ遠ざかっている。サンマ漁船は200トン未満と定められ十分設備が備えられないため、遠い漁場での操業は困難になっている。水産庁はサンマ漁船を大型化できるよう規制緩和を検討する方針。経済部の佐藤デスクは、漁船が大きくなってもサンマの資源量が長期的に見ると少なくなっている状況には変わらないと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタそれNスタが調べてきました!
物価高の中、どれだけ貯蓄しているのか街中で徹底調査。30代医療関係の男性は「70万円」。5人家族30代女性は「100万円」。単発バイトを月に6日ほどして、賃金の3万円を貯蓄に回しているという。25歳の金融関係の女性は「現金600万円、株で300万円」。実家暮らしで家賃を節約している。飲食店30代シングルマザーの女性は「0円」。

2025年9月1日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(オープニング)
ウィークリーキャスターは岸正浩さん。きょうも東日本と西日本を中心に高気圧に覆われ、各地で午前中から上がった。午後2時半までの最高気温は、名古屋市では38.2℃と18日連続の猛暑日となった。北日本では前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいて、北海道と東北では土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、氾濫に警戒が必要。

2025年9月1日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
関東・甲信越はきょうも広い範囲で猛暑日となっていて、関東内陸部では気温が38℃を超える危険な暑さとなった。大気の状態が非常に不安定になっていて、内陸部を中心に局地的に激しい雨のおそれがあるとのこと。

2025年9月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
9月も危険な暑さが予想される。午前11時までの最高気温は富山・高岡伏木で37℃、名古屋では35.7℃、東京都心で35.4℃など。熱中症への対策を徹底するよう呼びかけた。

2025年9月1日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
秋篠宮家の次女・佳子さまは昨日高校生手話スピーチコンテストに出席し、手話でエールを送られた。毎年出席している佳子さまは「誰もが安心して暮らせる社会」や「誰もがより幅広い選択肢を持てる社会」などを願う強い思いを手話で伝えられた。大会には全国から選ばれた高校生10人が出場し、佳子さまは全員のスピーチを見守り手話で拍手を送られた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.