TVでた蔵トップ>> キーワード

「千歳駅」 のテレビ露出情報

現在千歳市では、地価が急上昇していて坪単価が5倍になったエリアもあるという。早くも住宅価格に影響を及ぼしていて、千歳駅から車で6分の距離にある約24坪の新築一戸建ての値段は3980万円。このエリアでは平均的な値段だというが、建物本体の価格でも2割ぐらい上がっていて、土地の値上がりもしているので全体でいくと全体金額の3割前後値上がりしたという。地価急上昇の要因の1つが、次世代半導体メーカー「ラピダス」が工場建設地を選んだこと。その理由は、新千歳空港や国際拠点港湾の苫小牧港へのアクセスの良さが理由に挙げられている。ラピダス進出で街の様子は、不動産業者が案内してくれたのは入居者の半数ほどがラピダスの工事関係者というマンション。1LDKで家賃は約6万円だというが、ラピダスが来てから賃料が少し上がり、裏にできた物件は駐車場も入れると8万円ぐらいで、すでに短期間で家賃が1万~2万円上昇したという。千歳市内の賃貸入居率は95%以上。今後さらに企業が進出した際に問題となるのが住宅不足。そこに先手を打とうとある会社では、新たにマンション10棟約200戸の建築を検討中だが、地価上昇で土地の確保がしにくくなったという。道内で不動産業を営む石井さんは、今まで売れなかった土地が売れるんじゃないかという経済効果の反響は大きいという。国交省から発表された調査では、3大都市圏を始め熊本や石川、沖縄などの地価が上昇。一方で下落してる地域も多く見られた。専門家は、地価の二極化が進んでいるという。
住所: 北海道千歳市千代田町7

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年9月21日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8News わかるまで解説
基準地価が発表された。全国平均は2年連続の上昇となり、コロナ禍からの回復傾向が鮮明となる中、北海道千歳市や熊本県大津町など地価が急上昇したところもある。千歳駅から徒歩7分ほどのところで近くに大型商業施設もある土地が全国上昇率1位となった。地価が急上昇したエリアで上位を占めたのが北海道千歳市。最大30.7%上昇し、上昇率が全国1位となった。マンションも次々と建[…続きを読む]

2023年9月20日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
全国平均の地価は+1.0%で2年連続上昇。地方圏の住宅地は+0.1%で31年ぶりの上昇となった。住宅地の上昇率の上位3つが北海道・千歳市。先端半導体の工場建設で工事関係者や従業員などが利用する住宅・宿泊施設の需要が高まる見込みとなっている。専門家は、当面上昇局面は続くが地価の動きと実態の乖離が進んでいないか注意深く見る必要があるとしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.