経済アナリストの馬渕磨理子さんに話を聞いた。今年はオリンピックイヤーだったこともあってスポーツビジネスが盛んなのだが、中でも好調なのがバスケットボール。世界で活躍される選手もたくさん輩出されて今は子どもたちの憧れになっている。今回の日本バスケットボール協会の活動はより裾野を広げる素晴らしい取り組みだと思う。2016年にスタートしたBリーグは日本のプロスポーツとしては後発ながらも昨シーズンで観客動員数は430万人と前年比で40%以上増えているので勢いがある。BリーグはJリーグと同じく地域密着で、アリーナも続々と建設されている。人気チームの千葉ジェッツの本拠地となる新アリーナはららぽーとの隣にある。バスケは、野球やサッカーよりも規模が一回り小さいアリーナなので、街中に建てやすくアクセスもいいのが特徴でオフシーズンにはコンサートなどでも活用できる。また、バスケの試合の合間のわずかな時間も飽きさせないという工夫をいろいろしている。オープニングは米国のNBAを参考にしたチアリーダーのショーをしたり他にも、自転車競技の一つであるBMXのパフォーマンスのショーなどを提供している。バスケは女性ファンが多いという特徴がある。試合時間が短いバスケだと家に帰る時間も見込めることも意外な魅力ポイント。ららぽーとなどで、ついでに買い物や食事もできて他の経済効果も生み出しやすくなっている。また、女性を集めるための努力もしていてアリーナはとにかく清潔でトイレのアメニティーなんかも充実している。選手の推し活も注目されていて、年間100万円ほど使うつわものファンもいるほど経済効果も大きくなっている。